※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーさん
子育て・グッズ

長女の卒園式に、違う代の子供たちを呼んで記念撮影することになり、保護者が不満を感じています。気持ちを落ち着けるために頑張っているとのことです。

卒園式に違うだけの子達を呼んで記念撮影

長女の卒園式の日に
3月で退職される先生のために
違う代に卒園した子を招集して
記念撮影や顔見せするらしいです。

長男の代が招集されてるので知ったんですが
卒園式に参加する長女のクラスには
何のお知らせもなく
卒園児の保護者の気持ちおいてけぼりで
ここ数日ずっと消化不良です。

そんなに気にすることではないんでしょうか、、、

なんとか気持ちを落ち着けようと頑張ってますので
攻撃的なコメントは控えてくださいますように
お願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

卒園式の日にわざわざすることではない気がしますよね😖
主役は辞める先生なの??って感じてしまいます💦

  • むーさん

    むーさん

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですよね、、、
    しかも、企画したのは辞める先生ではなく
    辞める先生の同僚の先生らしいです。
    卒園式の終了時刻に合わせて
    集合時間を設定されているので
    年長組と記念撮影する卒園児がバッティングする恐れがあります😭

    長男の代の保護者さん数名とお話ししましたが
    わざわざ卒園式にする?行くわけがないっていう方もいれば
    案内されたから時間があえば行こうかなって、、、
    いろんな意見があるので
    あまり強く言えず😭

    • 3月10日
ママリ

別に卒園式に被せなくても💦って思いますね💦
卒園式はあくまで卒園する子が主役なので。

3月に退職するなら卒園式がラスト出勤ではないでしょうし、別日にしてくれればいいのにーって思います。

  • むーさん

    むーさん

    コメントありがとうございます😭
    本当そうなんです。
    主役は卒園児だし、いろんな思いを馳せながら卒園式に参加する保護者の気持ちガン無視だなと、、
    せめて、保育園出るまでは余韻に浸りたいのに
    一気に現実に引き戻されそうです😭
    しかも、他の方の返信にも書きましたが、
    企画したのは辞める先生ではなく
    辞める先生の同僚の先生らしく。

    退職日も保護者が知ったのは
    3月入ってからですが
    先生方は、あらかじめ知ってたと思うんですよね、、、
    じゃぁ、理由は別に告げずに
    同窓会しませんか?ってもっと早い段階で案内すれば良かったのでは、、、と。

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

卒園式とはまた別日にしてしまうと保護者を集めるのが大変なんだと思います🥲💦
招集される側の方からしたら、別日だと余程思い入れがない限り上の子はいかなくても良いやと思ってしまいますが、卒園式と同時にやってくれるなら参加しようかとなるので💦
そのせいで卒園式が短縮されるとかなら不満になりますが、きちんと時間も分けてやるでしょうし私は特段気にならなかったです😚

  • むーさん

    むーさん

    コメントありがとうございます📝

    長男の代で、兄弟児が卒園する子は2、3人です。
    他は、卒園式にはまったく関係ないし、在園児がいる方も少ないので
    この日に都合を合わせることになります。
    卒園式も短縮されるわけではないかもしれませんが、
    終了時刻に合わせて集合するので
    バッティングする可能性もあります。
    せめて、卒園児が解散して
    ひと段落してからはできないのかお願いしたのですが
    保護者の都合より保育園の都合に合わせますと
    主催者に言われました。

    • 3月10日
  • むーさん

    むーさん

    ちなみに、私もやるならどうぞ。良い機会ですしね。
    と思ってはいるのですが
    卒園児の解散時刻と
    顔見せするために集まる子達の集合時間が被るので
    そこが引っかかってて😢

    • 3月10日