※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7歳の娘が金曜の午前に40度の熱を出し、病院で抗生物質と解熱剤をもらいました。熱は下がったが再び上がり、抗生物質を飲み切らず。熱が再発する可能性や対応について相談です。

7歳の娘が金曜の午前3時くらいに40度の熱を出し、病院に行きました。インフル、アデノ、コロナは陰性。発熱から6時間経っているので100%ではないけどよっぽど確かかな?と言われ、喉が赤いから抗生物質と解熱剤を出されました。
ぐったりしているので解熱剤を飲ませ、金曜夕方熱が下がり、そこからは元気で土曜日も家にはいましたがずっと家で走ったりゲームしたりできていました。
ですが今起きて娘をさわったら熱くて、熱は測っていませんがきっと39度はあるだろうなという感じです。
抗生剤も2回は飲ませたのですが、元気になったで飲ませるのをやめてしまいました。

金曜の発熱時は娘も辛かったみたいで泣きながら寝ていましたが、今は普通に寝ています。水を飲みたいと言って起きたので、つらい?と聞きましたが全くつらくない、あついと言って布団をよけてすぐ寝ました。

一日中熱がなくてもまた上がるのは何の可能性があるのでしょうか?
抗生剤を飲み切らなかったのはまずいでしょうか?時間が空いてしまった場合再度飲ませるのはよくないですか?日曜で病院がいつも行く病院がやっていない為、月曜日までまつか、遠くの日曜もやっている小児科に行くべきか、、。みなさんならどうされますか?

コメント

初めてのママリ

看護師していますが熱がぶり返すことはよくあります😥
解熱剤飲んで一時的に下がっていた可能性も全然ありますし
喉の炎症があるなら熱も出ます😰

抗生剤は熱の有無に関わらず処方されたら飲み切るのが基本です😣
2回だとほぼ効果ないです😥
明日の朝からまた抗生剤を再開された方がいいです🥺
元気で食欲もあるならよっぽどぐったりしてない限り明日は無理に病院受診する必要はないと思います。
熱も解熱剤の対応で大丈夫かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    熱のぶり返しはよくあることなんですね💦ここまでの高熱がでることがあまりないのとぶり返しが初めてだったのでびっくりしてしまいました。
    明日の朝から薬再開します。
    このまま熱がひけば月曜日はいつもの病院の受診はしなくても大丈夫でしょうか?ぶり返しているので受診すべきでしょうか💦

    • 3月10日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    急な発熱びっくりしますよね😭
    学校でコロナやインフル、溶連菌など流行っていなければ再度検査も必要ないと思いますし
    熱が下がっていて元気なら月曜日も受診はしなくても大丈夫かと思います☺️
    熱が下がらない、ぐったりしている、食欲がないなど症状が改善しなければ受診された方がいいかなと思います😣
    薬を飲み切っても重い症状が続いているときは病院で相談されてみてください😊

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親切に教えていただきありがとうございました😭
    明日再度薬を飲み様子を見てみます。
    夜中の発熱で心配だったのですがコメントいただき安心できました。ありがとうございました!

    • 3月10日
ママリ

抗生剤は必ず飲み切るようにして下さい。
それに2回飲んだだけではあまり意味がないです💧

とりあえず処方された解熱剤以外の薬は飲んで、ぐったりしていたりしなければ様子を見て良いのではないでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    抗生剤、再開します💦💦

    • 3月10日