※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
サプリ・健康

出産後から生理前の症状に気づき始めた32歳の女性が、自身の体調変化について悩んでいます。症状が気のせいか、更年期か分からず、ホルモンの影響であれば薬で和らげられるか不安です。育児中に眠気やだるさが気になり、生理との関連も考えています。

娘を産んだ後から、生理前の症状にやっと気づき始めました。

それまではずっと仕事をしていたからか、
それとも症状がほとんど無かったのか気になったことはありませんでした。

でもここ最近特になんか変だなーと思って見ると
排卵日予定前後だったり、生理予定日前後だったり…

出産後から症状がわかりやすくなることってあるんですかね?
それとも更年期がもう始まってるとかもあるんですかね…
今年32になります。人によりますもんね‥

気がつく症状は
排卵日前後は眠い、ぼーっとする、だるい
生理前は抑えられない夫へのイライラ、身体が凝りむくんだ感じ、眠い、ぼーっとする、だるい
な気がしてます。
気がするだけで気のせいなのかもしれませんが…

でも、私の悩み?は、
元々生理前の症状も生理中の症状もほぼ無く、生理による影響で身体の不調なんてのは無縁でした。

なので、このいくつかの体調の変化は
私の気のせい、イライラも私の人間性の悪さなだけなのではないかと思っています。

本当にホルモンなどの影響なのか確かめることは難しいし、
これを理由に家事育児をサボったら私くらいでは甘えなのではと思ってしまいます。

我慢できないほど辛いわけじゃない。
本当に辛い人は我慢しようなんで考えすら起きないほどだろうし、私なんて気のせいなんだなと。

どれくらいから我慢しないでいいのかもよくわかりません。
夫に言っても、今までは全然違ったのできっと気のせい甘えと思われておしまいなように思います。
そんなことは理由にならないと。

どうなんですかね…
産後症状がはっきりすることはあるのか、
そんなことはないからこれら全て気のせいか、

もしホルモンの関係で症状が出ているのなら
薬とかを飲めば少し和らぐのでしょうか?
日中に仕事はしてないのですが、日中育児をしてる中でだるさや頭の重さ、眠さは厄介だなと思っています💦

今日は、昨日確かに寝不足だったのですが
それにしてもやたら朝から眠く、
午後は娘と一緒に3時間以上昼寝をしてしまいました。
それでも眠くだるく、見てみたらちょうどアプリでは予定日でした。(不規則なのでここからズレると思いますが…)
単なる寝不足でただの偶然なのか、生理が関係してるのかよくわからなくて…

コメント

ママリ

私も産前は生理痛とも無縁で生きてきましたが産後は排卵痛があったり生理痛があったり、頭痛やだるさ眠さなどあります!生理前はイライラもすごいです💦
PMSに効くと思って命の母ホワイトとか買ってみましたが旦那単身赴任で危害与えそうな人はいないので帰ってきたら飲んでみようかなー!と思ってます💦
そして生理予定日も産前はルナルナぴったりで毎月きてたのに全然当たりませんしいまだに1週間とか前後します🌀

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。
    同じ感じです😭😭
    やはり命の母ホワイトですかね…
    効果なかったと仰る方もいらしたので、いきなり婦人科で漢方とかの方が効くのかなーと思う反面、
    これくらいの多分軽度で受信するのも恥ずかしいし自分でどうにかできるレベルだろうし申し訳ないと思ってしまって。

    私も妊娠直前はピッタリ来てましたが、
    今はまだ元の不順に逆戻りです💦
    予定日の一週間前から飲むのいいですね!
    とりあえずやってみます😭

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

私も今年32になります。
23の時に子宮の病気がわかり結婚する28までピルを飲んでいました。妊活のためにピルをやめてからはピルを飲む前までは無かった生理前の身体的・精神的症状が見られるようになり、産後更に悪化しました。

ひーさんも恐らくPMSなのではないかと思います。

私の場合は、子宮の病気の関係で生理開始から排卵日頃まではそれによる身体の痛みが、排卵日頃から生理前まではPMSの症状があり、不妊治療をしているのですがそれも上手くいっておらず、メンタルボロボロです。
ひーさんと同じような気持ちにしょっちゅうなります。

現在妊活はされていますか?
もしされていないようでしたらピルを飲むとPMSの症状が楽になるという方も多くいます。
妊活中だったりいきなりピルを飲むのは抵抗があったりするようでしたら、婦人科で相談をすれば漢方なども出してもらえると思います💡(市販の命の母ホワイトも良いと聞きます)

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。

    これはPMSと言っていいかもしれないのですね。
    そしてピルはそんなに効果があるのですね😳
    私は全然軽度だと思うので、婦人科を受診するのもかなり躊躇いがあります💦

    はじめてのママリさんは長い期間症状が出るのですね…とても辛そうです😭

    全然ピル飲んでも問題ないです!
    こんな軽度でも婦人科受診してもいいんですかね‥生活の仕方でどうにかなったり甘えなんじゃないかと思われるだろうなと思ってしまいます💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PMSと言っていいと思います!
    私自身はPMS対策でピルを飲んでいたわけではないのですが思い返せばピルを飲んでいた時期は身体的にも精神的にも安定していたような気がします💭

    仮に軽度だとしても、感じ方は人それぞれだと思うので、ひーさんが辛さを感じているようなら受診されて全く問題ないと思います🙆‍♀️(私も生理前の症状はひーさんと似ていますが、普通に辛いししんどいです😅)
    でも私もそういう精神状態の時に嫌な思いはしたくないので、受診する前に病院の口コミを参考にして優しそうな先生のところに行きます😂

    • 3月10日
  • ひー

    ひー

    もし行くとしても病院選びが大事なのですね。
    1-2日経ってピークらしき症状はほぼ無くなってしまったのですが生理は来ず…やっぱり生理は関係なく私自身の人間性の問題なのか日によって違うものなのかなんなのか……自分がよく分かりません…

    • 3月11日
k

症状がはっきりしたというよりは、産後で体質が変わったのかもしれないですね😣💦
私は、産前は生理痛(そこまで酷くはない)がありましたが産後は全くなくなり、代わりに排卵日付近の体調が最悪になりました😭
最初は風邪かな?と思うくらい悪寒と頭痛がひどくて、でもふと気付いたら排卵日付近で、もしかして…?と思いました😣私は酷い月とそうでないない月があり、だいたい症状は頭痛や肩こりのことが多く鎮痛剤でおさまるのでなんとかなっています💦
合う合わないもあると思いますが、漢方など相談して処方してもらっても良いかもしれませんね😣

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。
    産後でやっぱり体質が変わることあるんですね💦

    私も多分体温が上がって頭がぼーっとしたり、
    逆に寝付けないほど寒くて手足が冷えたりすることあります😭
    免疫力が低下するから風邪をひきやすいとかも見て、そんなの若い時全然知らなかったなー常に元気だったのになーと😭

    漢方もいいんですね…
    命の母も気になってるので調べてみます😭

    • 3月10日