
コメント

ママリ
断るというより、別の案を提示してそっちのほうが欲しい!ありがたい!とお願いしてみてはどうでしょう?
手押し車とか。足で蹴って進むような車のおもちゃとか。
それでも引き下がらない場合は「最近歩行器の事故が増えてるらしくて〜」「このおもちゃの方が歩行器より足腰強くなるってNHKでやってました!」とかフェイクいれてもいいと思います🤣

ままり
そのまま、今デメリットがあるって研究結果が出ているらしいと伝えてみるか、
初めは歩行器無しで歩く練習をさせようと思っているので、もし必要になったらそれからお願いしてもいいですか?
と言ってみる。
それでも駄目なら、使わずにしまっておいて歩き出したら売ってしまう。でしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ買うって意気込んでます😫
なんなら今日買うとか、、、、
売ってしまう🫠ありかもです(笑)- 3月10日

もふもふ
私も個人的には歩行器の必要性を感じないので、、しかも自分で歩き出したら絶対に使わなさそうなので😅
アンパンマンのおもちゃの方が長く使えそうなので!って言ってスクショ付きでLINE送って断りますね(笑)
まさに上の方と同じです😅
実際、我が家にもアンパンマンのおもちゃがありますが、ながーく使ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
もう一歳も目前なのでたくさん手を繋いで練習の方があたしはしたいので使わないなーと😢
子供はおもちゃの方が食いつくと思うの頑張っておもちゃシフトしてみます!- 3月10日

ママリ
足腰に悪いって聞いて〜って言ってもダメだったら…
うちには置けないので実家にお邪魔した時に使わせてもらいます〜って、代わりに旦那さんに言ってもらうのはどうですか?😅
-
はじめてのママリ🔰
家で歩行器ガシガシ動けるスペースもそんなにないので、そこを伝えてみます😤
旦那にも説得させて使わせてもらいます!!!- 3月10日

はじめてのママリ🔰
歩行器より◯◯が欲しいです❤️と逆に欲しいもののおねだりしちゃうとかどうでしょう?掴まり立ちしやすいおもちゃとかを、足腰強くなるらしくてこっち試したいです!とか言って🤔
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってハイチェアが欲しいです!と言ってみましたが歩行器の方がいい!!!!と即座に却下されました😇😇😇
- 3月10日

ママリ
良心的な義両親ならデメリットが多いことを伝えれば違う物にしてくれると思います🥹
それでも歩行器ゴリ推しなら、旦那から違う物をおねだりしてもらいます😁
-
はじめてのママリ🔰
やはり旦那ですね😮💨
説得します!!!!- 3月10日

猫LOVE
旦那さんに「いらない」と言ってもらいますね😅
-
はじめてのママリ🔰
一番にそれを使います😤😤😤
- 3月10日

いっちゃん
義父母から歩行器もらいました!足腰強くなるんだよ!ってまさに義母にも言われたな…。。。私も欲しく無かったですが一応貰い乗せた所を写真撮りすぐ片付けて忘れた頃に売りました!本当に昔と今は違うんだよ。って言っても駄目ですね。
-
はじめてのママリ🔰
同じくです、、、。
今日早速見に行くと意気込んでいきました😮💨
私ももし貰ったら売ります!!- 3月10日

はじめてのママリ🔰
歩行器頂きました!
初めはいらないと思いましたがママ友がいいといっていてうちは義実家で使ってましたよ笑
危ないものから遠ざけるのによかったです笑
でもすぐ歩くようになったので使わなくなりました。
どうしてもプレゼントしたいと言うならうちに置くスペースないからそっちで使うわと旦那さんに言ってもらったらいいかも?
うちは義実家が広く、畳が汚いなぁと思ってたんでハイハイさせたくなかったんで歩行器意外にアリでした笑
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!!!
私も床を這ってほしくないのでその手があったか!と新たな発見ありがたいです!
もし、勝手に購入したら実家におきます😤- 3月10日

はじめてのママリ🔰
歩行器どうなりましたか?
うちは今日突然買ってきました😅
しかも生まれてすぐ歩行器が、、、って言ってたので歩行器危ないってことを説明したのにも関わらず!!💢
最初ピアノのおもちゃがなんたらかんたらーって言ってたので、いいやーんとか思ってたら歩行器の上に付いてるハンドルやらをピアノと言ってたというのを持ってきてから気付きました😵
とりあえずまだ乗れるまで1ヶ月あるので放置して、のれるようになったら写真とって送って家に来たときだけ短時間のせて、他は放置しようと思います。
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇ですね😱
なんで昔の人は歩行器推しなのか分からないです!
そもそも、プレゼントしたいなら月齢にあってたり、危なくないか調べてからにしてほしいです😡!
私は旦那も歩行器推しでしたが、デメリットを伝えて説得して旦那から言ってもらいました😩
私は女優なの?と言わんばかりに知らん顔しました🤪
お店をみんなで行った時にはやはり歩行器をプレゼントしたそうでした😅- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
無事購入阻止されたのですね!おめでとうございます☺️笑
正直に言って返品できないかも考えましたが、ダンボールも処理されているだろうし諦めました😵
旦那が小さいときに乗ってたらしいので孫にも乗って欲しいのでしょうね😥
歩行器をピアノと行った義母の適当さに呆れ、ちゃんと確認しなかった私も悪いので次からは絶対確認して欲しいものだけを買ってもらおうも思います!
昭和の遺物を押し付けられてモヤモヤですが、撮影のためにだけ乗せて使用月齢すぎたらセカストにでも売ってやります!
自分がおばあちゃんになったときのいい教訓になりました😇- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
我が子はハイハイをしなくて、なんか立ちそうな感じだったので早く成長が見たいのか、立った方がいい!と謎の会話が始まりました😇
旦那が小さい時に歩行器で遊んで歩くのも早かったから乗った方が絶対にいい!と押しつけられ今回は阻止できたものの今後も正直いらないなーと思う事多いんだろうなと😩
同じモヤモヤを共感できて嬉しいです😭
私もいい教訓になりました😮💨- 3月13日
はじめてのママリ🔰
手押し車おすすめしたんですけど、歩行器の方が足腰強くなるから良くない!と言われました😭
NHKめちゃくちゃ良さそうです!
フェイクかけます!!!!!