
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの園は預かり時間が9時から14時なのでお昼寝無しです☺️
延長保育はお昼寝布団持っていかないといけない決まりになってます😌

メル
幼稚園はお昼寝ないです。
延長保育する子も基本お昼寝しませんが、どうしても電池が切れちゃう子は保健室のベッドで寝かせることはあります。
-
はじめてのママリ🔰
個別で対応してくれるのいいですね!ありがとうございます♪
- 3月14日

みー
満3歳児クラスは年明けまではお昼寝あります。
年少クラスはお昼寝ないです。
夏のプールの時期はありますが。
延長のときもお昼寝はありません。
-
みー
コットって簡易ベットみたいなやつですよね?
使っていましたよ!バスタオル下に敷いて寝てました!- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
簡易ベットです!年少組になるとなくなるところが多いのですね!ありがとうございます😊
- 3月14日

しょうママ
延長保育無しの時はお昼寝なしです!
延長保育でも、今日は1時間くらい寝てました〜!って日もたまにあります😂(笑)
眠くなったら寝ていいよスタイルな園です🥺
お布団の持参はなく簡易ベッドみたいなので寝かせてくれてるか、寝る子が多い時は敷布団みたいなの敷いてくれてます!
-
はじめてのママリ🔰
個別で対応してくれるのありがたいですね!
持参するの大変ですし寝かせてくれるのありがたいですね😊- 3月14日

チッチ
現在、満3歳児クラス。4月から年少です😄
幼稚園の活動時間の間はお昼寝はないです
運動会の練習や行事などで幼稚園の時間が長くなる時はお昼寝があります😊
お昼寝がある時はバスタオルを持って行くようになっています❗
我が家は18時まで延長を使っているので
おやつの時間が終わったらそこら辺で
転がって寝ているそうです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
その時期によって変わるのですね!
ありがとうございます😊- 3月14日

ダッフィー
うちの園は、年中さんまでお昼寝ありで、お昼寝布団を持参してます。
-
はじめてのママリ🔰
年中組までお昼寝させてくれるのですね!
布団持参は大変ですが帰ってきてから眠くて機嫌悪くなること考えたらありがたいですね😂- 3月14日
はじめてのママリ🔰
延長保育はお昼寝させてくれるのですね!
ありがとうございます😊