
夫が怒っている理由や心理について分からない。町内会の役員になったことで怒っているのか、子供の面倒を見るのが嫌なのか、何か他の原因があるのか気になる。
町内会の役員的なものになったことに対して、夫がなんか怒ってる?みたいで謎です😔
去年から夫の実家と敷地内同居で暮らしていて、今年初めて町内会に触れました。
くじ引きで役員を決めるとのことでくじ引きをひいて当たらなかったものの、ひとりご高齢の方がいて代わりに引き受けることになったー。と伝えると、
「今までそんなのなかったことない?😑」
「うちの親がそんなん行ってるの聞いたことないけど😑」
「何すんの?そんなん今までされたことなくない?😑」
「嫌ですって言えばよかったやん😑」
と、なぜかキレてまして…質問されたことに答え終えたら「じゃあ寝るわ😑」と寝室に行ってしまいました。
この夫の心理、見当つく方いらっしゃいますか?😭
役員の内容は基本夫に負担があるようなものではないんですが、役員を3つ掛け持つことになったので多少は助けて欲しいとお願いしました。
これが原因ですかね?
私が不在の時子供の面倒を見るのが嫌とか?笑
もしかしたらこうじゃない?と思う方いらっしゃいましたら教えてください🙇♀️
- ママリ(5歳9ヶ月, 8歳)

ママリ
まぁ正直時間の無駄としか思わないのでそういう感覚なのかな?って思いました。
結局は旦那さんに負担がないわけではないですし😅

猫LOVE
子供の面倒見るのが嫌で、もしかしたら自分もやらなきゃいけないと思ってるんじゃないかなと私は思いました😅💦
町内会はやらなきゃいけないんだったらやるのが当たり前だし、仕方ないと思いますけどね😅
コメント