![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理周期が35〜38日の場合、陽性が出たら産婦人科受診は生理開始日から5週後半〜6週前半が適切です。妊娠検査薬が早く反応した場合、化学流産の可能性も考慮し、1週間後に再検査が推奨されます。生理周期や排卵日の変動も考慮し、受診のタイミングを検討しています。
陽性が出たら産婦人科の受診は最終月経の開始日から数えて5週後半〜6週前半とありますが、生理周期が35〜38日の場合、いつ頃が適切でしょうか?
今回、市販の花粉症薬を常飲していることが不安で生理予定日の3日前にフライング検査をしました。すぐにくっきり陽性が出ました。生理周期(35〜38日)も含めて妊娠周期を計算すると3週4日とのことです。しかし、ネットでは3週4日で妊娠検査薬は反応しないと書いてありました。嘔吐や風邪のような症状も出ていますが、さすがに早すぎる感じがして、自分でも何かの間違いでは?と思えてきました。
もちろん化学流産の可能性も高いため、生理予定日から1週間経ってまた妊娠検査薬を使います。
いつ頃会社をお休みして受診しようかなと悩んでいるため、相談させていただきました。
本題に戻りますが、産婦人科の受診の時期についてです。
ネットで言われている5週後半〜6週前半に受診となると、もう受診して良い時期のはずですが
生理周期のことを考えるとさらに2週間くらい待って受診した方が良いでしょうか?
たまたまいつもより排卵日が早かったことも考えられるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もいつがいいのかわからなかったので、産婦人科に電話して生理予定日と周期説明していつ行ったらいいか聞きました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生理予定日から2週間後が6週にあたりす😌
なのでそのあたりを目安にされると良いかなと🙆♀️
生理予定日の3日前だと、うすーくなら反応しますよ!
結構濃く出てるなら、排卵が早かったのかもしれませんね。
私もその時期から吐き気があり、検査薬してみたら陽性でした😅
-
はじめてのママリ🔰
さっそくのお返事ありがとうございます!
生理予定日から計算すれば良いのですね☺️
生理予定日から2週間後くらいでお休みが取れるか相談してみます!
また、妊娠検査薬のこともありがとうございます🙇♀️
同じような方がいて安心しました!- 3月9日
はじめてのママリ🔰
さっそくのお返事ありがとうございます!
それも含めて産婦人科に電話して聞いても良いのですね。
ぐるぐるとひとりで悩んでいたのでとてもホッとしました!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
完全予約の病院だったのですがそのまま電話で予約までとってくれたので電話してみて良かったです。
無事に赤ちゃん確認できるといいですね!
はじめてのママリ🔰
電話してみること大事ですね☺️ さっそく今度電話してみます!
また、あたたかいお言葉までありがとうございます!