※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

慣らし保育初日からフルタイム出勤の方いますか?初日は書類や荷物が多く、送迎に悩んでいます。2日目から送ることは可能でしょうか?ありがとうございます

慣らし保育初日からフルタイム出勤だったよ、という方いらっしゃいませんか?
4月1日から慣らし保育と職場復帰です。
パパママ共に初日早朝から出勤になりそうで💦
最終手段として、おじいちゃんおばあちゃんに送迎を頼むことになると思うのですが、特に初日は書類や荷物が多いのでパパかママが送っていけたら良いのですが…。

もしも2日目なら送っていける!という場合は、4/1ではなく4/2から慣らし保育の方が良いのでしょうか?
保育園には4/1からお願いしていて、一歳児クラスなので新しいお友達紹介の時間が最初にあるみたいです。
コメントよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

有休使うとかが難しいなら2日から通わせちゃうかもです🥹
1歳児クラスってことは育休中の慣らし保育はできないですもんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    初日が難しかったら2日から出来るか保育園に相談したいと思います😣

    • 3月10日
ちゃみ

私は有休を切り崩しながらでした💦
おそらく同業な気がします……
頑張りましょう😭

有休の選択肢がなければ祖父母にお願いします!持ち物や書類はすべてラベリング)付箋つけて、渡せばわかるようにしておきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    よく病気をもらってくると聞くので、有休も貴重ですよね😭
    ラベリングは考えてませんでした👀ありがとうございます!

    • 3月10日
ぽちゃこ

3/18から職場復帰、4/1から保育園の0歳児ママです。

4/1は休みをとり、入園式。
提出物はそこで出します。
4/2から慣らし保育です。
慣らし保育期間中は祖母(私の実母)に頼むことにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちも実家に頼ることになりそうです💦

    • 3月10日
りり

我が家は2歳ですが、慣らし保育なしで4月入園です🌸
慣らし保育は必ずしないといけないわけではありませんし、1日からがっつり預けられるか聞いてみるのもありですよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    慣らし保育なしだと仕事は楽なんですけど、やはり短時間から…とのことでした😭

    • 3月10日