![たぁきくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鹿児島市の中江産婦人科、柿木病院で出産を検討中です。分娩方法や費用、産後のサービス、コインランドリーの有無、病院の雰囲気、診察時の子供同伴可否など教えてください。
鹿児島市の中江産婦人科、柿木病院で出産された方に質問です。
現在、どちらで里帰り出産するか迷っています。
①分娩方法とその費用
②産後、エステ等のサービスはどのようなものがあるのか
③コインランドリーはあるか
④病院、スタッフ、医師の雰囲気(アットホーム?質問しやすい?)
⑤診察の際は上の子を連れて行けるのか
その他メリットデメリットございましたら教えてください。よろしくお願いいたします
- たぁきくんまま(3歳11ヶ月)
コメント
![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ
柿木で4月に出産しました。まだコロナ解禁前だったので、参考にならないかもしれませんが…
①分娩方法は希望を聞いてもらえます。経産婦で4人目だったので、フリースタイルでした😅自分で子どもを取り上げさせてもらうという貴重な経験をさせてもらいました😄会陰切開もなかったです。
手出しは一万円くらいでした。
②産後、アロママッサージがありました。帝王切開だと脚中心のマッサージだと聞いた記憶があります。あとは、お祝膳がありました。
③無料の洗濯機、乾燥機がありました。ボードが置いてあって、事前に時間を書いて予約して使えました。
④インスタ見たらわかると思いますが、とても仲の良い雰囲気です。施設は少し古いですが、とても気さくで優しくて、陣痛の間は必ず助産師さんが付いていてくださいます。先生も優しいです。
⑤コロナ禍だったので、上の子の年齢制限はあった気がします。今は変わっているかもしれません。
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
9日前に柿木病院さんで出産しました!
①自分は2人目で経膣分娩で会陰切開なし夜間出産・無料部屋!手出しは入院着・K2シロップ代胎盤処理代の約4000円ほどでした!出産費用自体は出産育児一時金内に収まっており5万円ほど帰ってくる予定です!!実質手出しなしでした!
②産後4日目に希望者はアロママッサージがあります!!全身と1部のみ選べます!!今回は試供品の缶ミルクと粉ミルクが貰えました!
③予約制で無料の洗濯機乾燥機が使えます!
④2人目も柿木病院さんで産んでよかったって思えるほどアットホームでいい病院です!産後も気軽に赤ちゃんを預かってくれたり親身に話を聞いてくれたり病院の方々でしっかり情報共有をしてくれます!柿木先生・前田先生は話しやすいです!(大学病院からの派遣の先生はちょっと私は合いませんでした💦)
受付の方もとても良い方々です!
⑤数回上の子を連れて行きました!看護師さんや助産師さんニコニコで話しかけてくれます!(後期になるとNST等が始まると連れては行けないかもです💦)
建物が少し古いという点がデメリットがあります💦
今は家族の面会等も再開してます!
健診の待ち時間も基本的に短くほんとにオススメです!!
-
たぁきくんまま
9日前!おめでとうございます🎊
そしてコメントありがとうございます!
柿木病院、とても魅力を感じました!ちなみに、食事は量、味いかがでしたか?おやつはありますか?- 3月9日
-
M
ありがとうございます!😭
食事は自分は美味しいと思いました!!毎回完食でした💦
お祝い膳もとても豪華で美味しかったです!
3時にデザートが出ます!
夜食に小さい飲み物と軽食のお菓子が出ます!- 3月9日
-
たぁきくんまま
3食プラスおやつに夜食は嬉しいですね!❤️
頑張って産んだあとは美味しい食事が楽しみなのでますます候補です🥰
あと、すみません、個室にトイレはついていますか?- 3月9日
-
M
ぜひ!オススメです!
有料のB室・A室・特別室にはトイレとシャワーが着いてます!
C室・C+室は部屋にトイレは無いです!💦
部屋からもトイレやシャワー室が近いのでC室でもそこまで不便ではないです!(帝王切開予定なら有料部屋の方がいいかもです!!)- 3月9日
-
たぁきくんまま
トイレが近いならC室も良さそうですね!❤️
お土産とかはありましたか??- 3月9日
-
M
トイレ等で部屋から出て気分転換にもなったのでC室もオススメです!面会予定なら少し狭いかもです💦
今柿木病院さんがBeanStalkさんのミルクを使っているらしくて試供品の粉ミルクと液体ミルク1本をもらいました!- 3月9日
-
たぁきくんまま
なるほど!気分転換!!
その考えはなかったです!
たくさんお聞きしたのに丁寧にありがとうございました🙏- 3月9日
-
M
全然大丈夫ですよ!
産院選び沢山悩むと思いますが出産頑張ってください!!💪✨- 3月9日
![Aママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aママ
1年前の8月に出産しましたが
立会い出産もできて
検診の時も、先生や助産師さん、看護師さんも
不安なこと、分からないことない?って毎回聞いてくれました。
出産後も、体調を気にかけてくれたりして凄く助かりましたよ!
ご飯もめちゃくちゃ美味しくて毎回完食してました!笑
アロママッサージも気持ちが良くて2回受けましたー笑
アットホームないい産院ですよ
-
たぁきくんまま
コメントありがとうございます🙏こちらはどちらの産院さんでしょうか?お返事お待ちしてます。
- 3月9日
-
Aママ
あ、すみません🙏
柿木病院って書いたつもりでいました💦💦- 3月9日
-
たぁきくんまま
ありがとうございます!
ご飯が美味しくて、気にかけてくださるのは本当に嬉しいですね!
マッサージ2回受けられるんですね!これは別途費用がかかるのでしょうか?- 3月9日
-
Aママ
本当に産後で疲れていたし
これからどうしたらいいんだろうって不安もありましたが
先生たちの声掛けで凄く救われましたよ!
1回はサービスで無料で
2回目は実費でした- 3月9日
-
たぁきくんまま
ありがとうございます🙏
すごく温かい病院であることが伝わってきます🙏
2回受けたくなるくらい気持ちよかったんでしょうね✨- 3月9日
-
Aママ
マッサージはマジで気持ちよかったですよ!
自分で好きなアロマの匂いも決めれるしそれでマッサージしてくれるし気分がスカッとなって
体も楽になりましたよ!
陣痛中も分娩中もアロマを炊いてくれるのでリラックスして出産出来ました!
分娩室でも1人になることはなく常に助産師さんが一緒にいてくれました- 3月9日
-
たぁきくんまま
もうすでにマッサージ受けたいです笑
助産師さんがずっとついててくれるのは心強いですね!
ちなみに、退院時お土産はありましたか?- 3月9日
-
Aママ
無料個室だったのでなかったですが有料室ならあったみたいです。
アルバムは無料で作ってくれますよ- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も柿木病院で子供二人共出産しました😊
①帝王切開で限度額認定証を出して手出しは15000円ほど。後から協会けんぽから書類が来て返金ありますって言われました。
支払いはいつもpaypayでした💡
院内での購入品と胎盤処理代?だったかは現金で支払いでした。
②産後はアロマエステを足のみでしたがして頂き、とっても気持ちよかったです😊
あとのサービス?っていうのか分りませんが理学療法士さんが来てくれて寝返りや姿勢の指導をしてくれました。
お祝い膳もめちゃくちゃ美味しかったです。
③洗濯機と乾燥機が1台のみあり順番で使う感じです。予約制なんですが乾燥機の時間内で取りに行ったら早めに終わってたのか次の方が勝手に中から出していて💦椅子の上に置かれて自分の洗濯物を入れている所に遭遇しました😨入院されてる方の付き添いで一緒に泊まられてたお母さんでしたがめちゃくちゃ嫌でした😓
④アットホームですよ😊
院長も副院長の女医さんも優しくて一人目は院長、今回は副院長でした。助産師さんも親しみやすく相談しやすいです。
⑤診察は幼稚園児連れて行ったこともありますし+旦那も一緒の時もありました。
今年から面会の規制が更にゆるみ親族なら誰でも面会オッケーでした。面会時間も長いしその間なら何時間でもオッケー。
付き添いで宿泊もオッケー。
大人が付き添えば子供も宿泊可能です。
※ご飯と手作りおやつが毎回楽しみでした。量は結構多くてお腹いっぱいでした。夕飯時に夜食の野菜ジュースと小袋のビスケット等がついてました。
デメリットは、私の部屋の位置のせいでもあると思いますが、部屋の外の通路に下げた食器を置くところがありそれを係の方がどんどん重ねていくのですが、その音がめちゃくちゃうるさくて😅
下げてはガシャガシャ、下げてはガシャガシャって感じでした。
あとその方達の話し声笑い声が通路で響いて、朝寝やお昼寝タイムが辛かったです💦
でもそれ以上にメリットの方が大きかったのでオススメです。
妊婦健診も薬など貰わなければ手出しなしでした。
順番も長くても10待ちとかですぐ診てもらえました。
Wi-Fiもあります。
私も一人目を柿木病院で二人目を違う産院にも行ってみたいのもあり中江産婦人科と悩みこちらで相談させてもらったり口コミ見たりしたんです。
周りでは中江産婦人科で出産した知り合いは良かったからって次の子も中江産婦人科で産んだりしてます。ただ、口コミでやっぱり一人目も柿木病院だったし二人目も同じにしようと思い今回決めましたが一人目の時よりも良かったです。
産後自分で撮影したスマホの写真から選んでアルバムを作ってプレゼントしてもらえます。
退院の時は入口で座って撮影してもらえます。
長々とすみません🙇
たぁきくんまま
コメントありがとうございます🙏
自分で子供を取り上げる!本当に貴重ですね!
インスタ通りの雰囲気なようで安心しました!そして陣痛の間助産師さんがついててくれるのは嬉しいですね!