※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社の飲み会の会費について、部長は65万、平社員は24から40万。幹事は若手で部課長8000円、平5000円。男女差や職種差はなく、部課長からの追加負担もない。他社の飲み会はどうでしょうか?

会社の飲み会の会費について。
うちの会社は部長レベルが65万くらい、平社員は社歴によりますが24から40万くらいでしょうか。
送別会や忘年会の時の幹事は新入社員など若手が場所や値段をきめますが、
大体、部課長8000円、平5000円など、3000円くらいさか差をつけません。
男女差もなし、時短や派遣の人も全て平社員の値段になります。
また部課長から多く払おうとかもありません。年収で考えると3倍位なんだから、もっと出してほしいと思いますが、他の会社の飲み会はどうですか?

コメント

みみ

うちもそんなもんですよ!
部課長5,000円、係長4,000円、平3,000円、パートや派遣2,000円…みたいな。

るんぱ

うちは部長が15000円、課長10000円、課長8000円、主任5000円、平3000円、飲まない平1500円です!!
人数が多い飲み会になりますが、これで足が出たら部長が上乗せで払ってくれています☺️

  • るんぱ

    るんぱ

    係長8000円の間違いです!

    • 3月9日
はるか

スーパーゼネコンの派遣してましたが、

内勤時
部長8,000円、課長6,000円
主任4,000円、役職つかない平社員はいない部署なので、派遣は1,000円でした
あと酒呑みの集まり時は、てだしなしでした🙂
工事事務所の時
全額事務所負担です