※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

医療事務経験者の方へ質問です。仕事辞めて後悔した経験を教えてください。私も同じ経験で悩んでいます。

みなさん、仕事辞めて後悔したのはどんな時ですか?医療事務経験者の方からコメント欲しいです😢

医療事務の仕事してました。我が強く、時々無視され私にだけキツイ言動する上司と上手く付き合っていけず、3年頑張りましたが、結局退職しました。

その上司からは、誰かが休んでも業務が回るように、みんなが同じ仕事出来るように、覚えて行って欲しいと入社時には言われてたので、やりたかった仕事で、希望条件で働けていたのもあり、そこで色んな経験を積め、知識も付けられる場所だと思ってました。

ところが、業務は固定され、ほとんど受付メインで、予約準備や窓口の対応、会計ほんの少しって感じでした。そのため、医療事務としての知識はあまり付きませんでした。上司が1人で仕事を抱え込む人で、業務で困った事は助けてくれましたが、やり方を教えてもらえず、聞こうとしても、また覚えればいいと濁されたり、結局どうするのが正解だったのか分からない事が沢山ありました。私がミスをしてしまい、自分でも何を勘違いしてそうしてしまったのか知りたくても、ミスした事実は言われても詳細が分からなく、聞くと無視されることもありました。会計がわからなくて、先輩が会計したのを手が空いたときに見て勉強するも遊んでると思われたり、めちゃくちゃ知識ある先輩が色々教えてくれるのを聞いてると、◯◯さんも忙しいからと聞くなという態度を取られたり、本当に嫌な思いして、顔色伺いながらしか仕事出来ませんでした。我が強く自分の考えを押し付けたい人なので、指示された事以外仕事をすると強くあたられます。

ミスして怒られるのは納得できますが、気分1つで本当に言葉を刃物のように飛ばしてくる人でした。

今は転職して、もう関わることもないのに、言われてきたこと、されて来た事が染み付いていて、毎日前職の事考えてしまいます。

転職して2ヶ月ですが、やっぱり希望条件で働ける、やりたかった仕事を頑張れば良かったのかなとか、我慢してでも、もう少し頑張れば良かったのかなとか。上司から離れたかったのは事実です。でも、仕事を手放したかった訳ではなく、最後の最後まで散々悩みましたが、結局転職に踏み切りました。

子育てが落ち着いたらいつかは、また医療事務で働きたいです。今は自宅近くの会社で一般事務の仕事してますが、面接の時にも感じてましたが、仕事内容に魅力感じません。希望条件で融通効くから働いてる感じです。

ブランクできても、いつかは戻れるものでしょうか?

科も変わるだろうし、ほとんど未経験みたいなものになると思います😢でも、人生でこんなに頑張って勉強したのも、自らやりたいと思った仕事も初めてで、どこかで辞めた事後悔してるんだと思います。雑用ばかりでしたが、色んな制度のことも知れ、学びが多かった職場でした。人間関係上手くやっていけてれば、今も働いてました😢

コメント

ma

医療事務の仕事が本当に大好きなんですね😍
私も経験者です。
と言っても、私が実際勤務したのは調剤薬局でしたが。(資格は医療事務取得)

辞めて後悔したことはないです。
私も上司がそれはそれは問題大ありだったからです…
本当に病みました。

その後ディーラー(畑違いですが😂)に勤務し今年入社20年目です。
私も医療事務の仕事自体は好きでした‼︎が、それを上回るほどの精神的苦痛が酷く辞めました。

ただ辞める決断ができたのは上司がきついだけじゃなく、結婚後も再就職しやすいと踏んでのことです☺︎
やはり、一言で医療事務と言っても働き先で色々違いますよね💦
ブランクあってもママリさんのような前向きな人材、どこでも欲しいはずです。

人事にも携わっていたことがありますが、ママリさんのように本当にこのお仕事が好き。という前向きな方、とっても貴重でした。
例えブランクがあってもウェルカムでした。

いつかまた、やりがいのある仕事を働きやすい環境で働けますように🥹

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😢知識付けれれば、人のためになるじゃないですか😣それで、先生や看護師さんから頼られてる先輩みると、めちゃくちゃかっこいいなって思ってました。制度のことも、保険証すらまもとに見方も分からずに、全く無知の未経験で入ったので、最初は異国の地に来たかと思う位、何を話してるのかさっぱり分かりませんでしたが、少しずつ分かるようになって、学びが多くて刺激的で楽しかったです😣だからすごい悩みました。でも、子育てにも理解難しい上司(私にだけ)の下で、この先働くのは難しいなって判断しました。辞めて良かったって今の仕事で思えたら良いのですが、前職よりは居心地は良いけど、楽しくなくて😣いつかは、またやりがいもって、楽しく仕事したいです😣

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

求められている回答と違ったらすみません💦
私も以前医療事務として働いていましたが、辞めて後悔した事はないです。
あるとすれば、辞める事で1人私の事を気にかけてくださった先輩を裏切る事になったので、そこだけは後悔です😣

前職は女の世界だからか派閥が存在し、私はそういうのが好きではないのでどこにも属していませんでしたが、悪口とかは聞こえてきますし嫌でした。
途中で外来から入院担当になったら先輩が別の先輩を虐めていましたし、一度入院担当になったらほぼずっと同じメンバーだったので、その人と働くのが嫌で嫌で堪りませんでした💦
朝に挨拶しても不機嫌で無視されるし、機嫌一つで態度が変わるのも最悪で...
もう12年前ですが、私も今でも覚えています💦

あと、休みも丸一日の休みが月6日くらいしかなく、この先ずっとここで働く未来が見えなかったので、1年で辞めました😅

転職先は医療とは関係のない所ですが、居心地がめちゃくちゃ良くて、福利厚生もしっかりしているので仕事に対する後悔は一切ないです😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😣やっぱりどこの病院も、そういう事あるんですね😢患者としての立場だと、内々の事が分からないから、良いところだけしか見えなくて😢

    辞めるの看護師さんたちにも黙ってたのですが、最終日私が辞めると知った看護師さんに呼び止められ、師長さんまで飛んで来てくれ、私の仕事してきた姿みていてくれたから、めちゃくちゃびっくりして、あんなに頑張ってたのにって言ってくれて、やってきた事は間違いでは無かったって、嬉しかったです😢私も医療とは全く無縁の仕事してますが、いつかは、戻りたいです😣

    • 3月9日