※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
その他の疑問

兄夫婦への報告方法に悩んでいます。自身は妊娠中で、安定期に入ったため報告したいが、興奮を避けたい。家族にも同時期に伝えるか迷っています。

不妊治療中の兄夫婦への報告の仕方に悩んでいます。

長男36、兄嫁42、結婚2年目で不妊治療中です。
本人らと会話したわけではないですが、卵子凍結されていて、何回かチャレンジされてるようです。

私は結婚7年目、第三子を妊娠しました。
8月1日予定で安定期に入ったため、報告したいのですが、どのように報告するか悩んでいます。

次男夫婦にも同じ時期に伝えた方がいいかなと思い、家族ラインでさらっと、
「ご報告です。3人目を授かりました🙇‍♀️うまくいけば、8月1日予定です。」とサラッと伝えようか悩んでいますが、父が興奮して会話を盛り上げたりしないかとも心配中です。

コメント

mama

報告必ずしないといけないですか?
不妊治療していると知っているなら
直接しなくてもいいんじゃないかな〜と🥺💦
身内の出産ほど辛いものはないと
不妊治療中の知り合いに
聞いたことがあるので😭

それか兄嫁さんには伝えず
両親からお兄さんだけに
伝えてもらうとかはできないですかね?
もしそうするなら
次男さんにもその伝え方で
いいかなと思います🤔

  • ゆみ

    ゆみ

    やはり、お義姉さんに私から伝えるのは酷ですよね…
    兄夫婦+私のラインがあって不定期でやりとりしたり、お義姉さんには個人の相談にのっていただいたり、お世話になっているので、配慮をしたい気持ちと、その配慮が失礼にならないかなど悩んでいました。。。

    私→兄で伝えるより、両親→兄の方がよいですかね、、

    • 3月9日
ママリ

私なら家族ラインには送らず
お兄さん2人に
個別で送って伝えてもらいます。
家族ラインがどこまで入っているかですが内心辛くても返信する流れになったら申し訳ないです。

  • ゆみ

    ゆみ

    そうですよね。返信する流れになったら、酷ですよね。
    家族ラインでは個人にすることにします。

    私→兄と考えましたが、
    両親→兄の方が良さそうと思いますか?

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    お父様が会話を盛り上げるのが心配とのことなのでお兄さんにします。もし、両親があなたたちも!とか言ってしまった場合、面倒なことになりそうです。

    • 3月9日
  • ゆみ

    ゆみ

    確かに、あなたたちは?どんな感じ?とかなりそうです…。
    なんなら、お祝いの言葉送ってあげろ!とか言い出しそうです。。。


    両親共にASD気質なので、私から兄に伝えるようにします🙇‍♀️
    ありがとうございました!

    • 3月9日