
どの病院で血液検査を受けるべきか悩んでいます。産婦人科、胃腸科内科、内科のどれが良いでしょうか。
みなさんならどこの病院で血液検査しますか?
そろそろ2年に1回の胃カメラ
1年に1回(もう1年半すぎた..)子宮がん検診に行く予定です。
いつも産婦人科で血液検査をされます
(貧血が毎年、2年前にはおそらく脂肪肝だと言われました)
胃カメラの胃腸科内科で脂肪肝がどうなっているかエコーしてもらい血液検査もお願いするか、
いつものように産婦人科で血液検査してもらうか、、
それとも内科に行って血液検査をしてもらうか、、
どうがいいですかね😵💫
産婦人科は結構待つし、なかなか貧血で通うのも大変ではあるけど、毎年勧められます💦
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
肝臓のすうちも見てもらうなら
胃腸科とか消化器のほうが専門だからそっちのがいいんじゃないですかね??
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですかね💦
貧血や甲状腺の数値とかも産婦人科は見てくれるけどそういうのも項目にあるのかは心配で🥹💦