![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の懇談で、夫がママ友たちの会話を聞き、不快な感じを受けた。ママ友関係に悩んでいる。
小学校の息子の懇談に夫が参加しました。
そのとき、ママさんたちが数人で「あのお母さんいつもすぐ帰るよね」と話しているのが聞こえたそうです。
あのお母さん、と言われた人も、話している人達のことも関係性などは分からないのですが、夫から見ても感じはよくなかったようです。
この会話がめちゃくちゃ怖くないですか?🥲
ママ友がいないのでできたらいいなと思っていましたが、逆にママ友がいる方が面倒くさいかな?と思っちゃいました…
でも、気にしすぎても良くないですかね😓
こういうのはよくあることでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな他人のことなんてどうでもいいですよね😮💨
あんたは出てるんだから良いじゃないか!って思います😑
うちは逆にクラス懇談はほとんどの人が出ないので出てる人に向かって
なんで出るんだろうね。
よっぽど先生に好かれたいのかね
とか言われます😮💨
まじでほっとけ!!!って感じです😑
ママ友全てがそんな人達なわけじゃないですが、個人的には群れてるママは苦手です💦
なので私はママ友は数人しかいません😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママ友同士だと、共通の話題はママ友の話が多いと思うのであるあるそうです😂😂女は怖いですー🥹🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
あー女性特有の、噂話で仲良くなるやつ😂
あるあるですよねー💦
面倒くさいエピソード聞いちゃったなーて感じですホント🥹- 3月8日
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
あるあるっちゃあるあるです😅
我が家は、入園の時に似たような事があり主人に「あのママ達には気をつけな」と言われたらまさに入ってから噂話や悪口などが多いグループでした😅
幸い私も子どもも関わりなく終わりましたが、、
小学校はあまり親同士の関わりは必要ないかなぁ〜と私は感じています。
元から知り合いで〜って方しか私は基本いませんよ💦
-
はじめてのママリ🔰
うわーそのグループ嫌ですね😩😩😩
いい大人が何してるんだか💦
最近引っ越してきたので知り合いもいなくて、、
変なグループには気をつけつつ、自然に仲良くなれたらと思います🥹!- 3月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直学校だけじゃなく、職場でもそうゆうのってよくあるのかなと思います💦
私もママ友できたらいいなと思ってますが、面倒くさいのもあってなかなか出来ず…です😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに…職場でもありますね😂
最近引っ越してきて、息子の様子を見ているとなんとなくキツイ地域柄かな?とは思っていましたが、イメージダウンしちゃいそうです🥹
ママ友ほしいけど面倒くさいですよね…。自然とできるまでもう少し様子を見てみようと思います😅!- 3月8日
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
私はわりと楽観的なのか細かい事気にしないしそこまで他人に興味ないからか?
この話の怖さがわからなかったです🤣
特に何の意味もなく、すぐ帰るなーって思っただけかもしれないですよ?
我が家は長男が年長の時に知り合いのいない今の地域に引っ越してきたんですが、初対面で苦手意識のあった人でも話してみるうちに案外良い人だってわかったりもしますよ!
食わず嫌いするより、思い切って入ってってみると子供の為に良い結果に繋がったりします✨
小学生だとママ同士の付き合いもそこまで深くないので、とりあえず連絡先交換しとくだけでも放課後や休みの日に友達と遊べていいですよー!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
確かに私のほうが警戒しているかもしれません😅
とりあえず連絡先交換が私としてはハードルが高いですが…🫠笑
でも、そのお母さんたちもちょっとした小話みたいな感じかもしれませんね。それならちょっとホッとします😊- 3月9日
-
かか
子供の友達の保護者との付き合いであって、
自分自身の友達を作るわけじゃないので親同士の気が合わなくてもいいし、親同士が仲良くする必要も無いと思いますよー!
子供が遊ぶ為に親同士連絡取れるようにしといた方がいいかな。ってくらいで😊
小学生になると
お友達が家に来る時も、もう親が付いてきたりしないですし。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
いま小1ですが、わが子は学童に行っているので個別で友達と遊ぶことがなく、私も行事には最低限の参加なので他のお母さんと自然に連絡先交換という機会はないです🥲
他のお母さんたちはもう話し合う仲なんだなぁとか、他のお母さんの噂話できるくらいよく知ってるんだなぁとか、色々ついていけない感じがありますが…😅
とりあえず高学年までまだまだあるし、ゆっくり様子を見ていこうと思います😊- 3月10日
![イチゴスペシャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴスペシャル
参観日だけでも参加したのが偉いことなのに、
懇談会すぐ帰るって言い方、余計なお世話で、
ムカつきますね。。
近づきたくないですね💦
小学校高学年とかだと行事(修学旅行など‥)が重なるから必ず参加してましたが、低学年は本当に参加が少なかったです。
-
はじめてのママリ🔰
そのお母さんが帰ったあとで言っていたようだったので、陰口の感じがしました…
余計なお世話ですよね😅
参観日だけで十分ですよね!「いつも」って、今までもモヤモヤがあったのか、どういう関係性なんだろうと気になりました…
様子を見ながら、本当に気の合う数名とだけ仲良くしていきたいです🥲- 3月9日
-
イチゴスペシャル
たぶん文句(陰口)を言われてる方って、
第1子のお子さんかな?と思いました!言わせておけば良いです💦上のお子さん大きい子供いて、
年が離れた第2子とかのママさんは、
高学年+役員(学級委員長とか)されてる時だけ参加して、あとは皆さん帰ってましたよ😭みんな色々な家庭の事情あって忙しいですからね、、。
授業参観だけ見るだけでも上等です😊✨- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💡たしかに上の子がいるかで変わるかもしれないですね!
ママ友がいないのも寂しく焦っていましたが、ゆっくり溶け込んでいけたらいいのかなと思いました🥲- 3月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も即帰ります。逆に溜まって話すのって、時間無駄じゃない?帰ってやることあって忙しいから早く帰ろうってなってしまいます。みんなの家は綺麗なんだろうな羨ましい〜(心の声)
基本的に他人のことを否定するような?よくないような言い方をするような人間の集まりは大嫌いです😊
-
はじめてのママリ🔰
私も終わったら普通に帰ります!時間があればいいですけどね💦
人のことをアレコレ言うのは私も苦手です😓- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう人います。
私は個々では話しますがグループには入らないです。私の友達はそういうのが嫌すぎて転園しました。理由を知ってるのは私と園長とその方が言ってもいいよと言った私のママ友ぐらいです。ママ友にも詳しくは言ってません。
別にいいじゃん、関係ないでしょって思いますけどね💦用事あったり暇じゃないし!って思います笑
本当に仲良しなママは子ども居なくても繋がってますし!
-
はじめてのママリ🔰
お友達、転園したなんてよっぽどですね。
でも、そういうママグループが幅を利かせていたら嫌ですよね…
こっちも気にしないで合う人がいれば仲良くなれたらいいのかなと思いました🥺- 3月13日
![天使の羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天使の羽
正直言いたい人には言わせとけばいいと思います。私も園バスで息子が乗ればお先に〜とその場を立ち去ります。多分、私も言われてるんだろな笑。私は言われたとしても悪いことしてないので堂々としてます。気にしすぎるとストレスでやられます。気にしない気にしない😂
-
はじめてのママリ🔰
言う人はどういうことだって言うだろうなとは思いました😅こちらが気をつけていてもらそのことをまた言うだろうしとか…笑
気にしないでいこうと思います!🥹- 3月13日
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
そんなもんですよ〜☺️
毎回ご夫婦で参加のお家もあれば、たまにパパだけとか、ママしか来ないとか、ママが毎回おばあちゃん連れて来てるとか、懇談は一切出ないって人もいますし🤔
結局みんな自分のやり方が普通なので、自分と同じ感じの人たちで集まって「あのお家さ〜」って言いますよ🤣🤣
私も上の子の保育園で知り合って会えば雑談できる方は何人かできましたが、小学校で出会って新しくお話するような関係になった人いないです!
-
はじめてのママリ🔰
あー、見てる人や気になる人は色々言いますよね。悪気があるにしろないにしろ😅
気にしないで、合う人がいれば仲良くなれたらいいな、くらいでいこうと思います🥹- 3月13日
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
サクッと帰るのが普通だと思ってました!懇談会や参観日等でいつまでも会話に花が咲いて帰らない方が邪魔で迷惑だと思うのですが🤣話したいなら場所を変えたら?って思います笑。
-
はじめてのママリ🔰
私もその認識でした!
仲のいい人ができたらそれはいいですが、私はまだできずです😅
ありがとうございます✨- 3月14日
![ひらまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひらまま🔰
少し前の質問にすみません💦
うちの幼稚園でも
似たような事があって
私のママ友が他のママさんの事、
すぐ帰っちゃうよねーって
言ってたんですが、
話の中身的には
お話してみたいんだよねぇ
って内容だった事がありました!
残って長話するのも
どうかなとは思いますが
悪口?のような感じで
話していない場合もあるので、
ご参考に(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そういう和気あいあいな感じならいいですね😊
先入観もあまりもたずに自然と仲良くなれたらいいなと思います✨- 3月14日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
上の方のコメントにもありましたけど… 私もこの会話の怖さがわからなかったです😅
今年は一年生なので懇談会参加してますけど、参加しない人多いねーとか初めてお話しするママ友との会話でもありましたし。出なくても良いのかな?とか😊
ママ友全部が面倒なわけでもないでしょうし。関わり方は人それぞれですからね。
私は…何かあったらLINEで聞ける程度の付き合いでしか付き合ってませんが、とりあえずそれで十分かなと思ってます。
(仕事してるので,深い付き合いはする時間がないので)
-
はじめてのママリ🔰
そういう意味で言うこともあるかもしれませんね!
ありがとうございます😊- 3月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
嫌ですよねぇ😫
私もママ友は居ないので、終わったらサッと帰ります😂
-
はじめてのママリ🔰
自分も言われてるのかなと気になりますよね😵💦
- 3月15日
はじめてのママリ🔰
本当に噂話は嫌いです。
めっちゃうざいですね、それ。そんなん言われたら二度と近づきたくないですね😇
我が家は最近引っ越してきたので地域柄も知り合いもなくで…。
ママ友どうしようかなーと様子見してたら上記のエピソードがあり、警戒しちゃいました😂💦
数人でいいですよね!