※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーちゃんママ
ココロ・悩み

父の病気が進行し、治療が難しい状況になっています。入院し、緩和ケアが必要なようです。私も戸惑っています。

父が肝臓癌、肝硬変、C型肝炎だったそうです。

先週母から父の具合が悪いと聞いていました。
足からお腹が膨れ、下血もあったみたいで
おそらく末期だと思います。

もともと病院嫌いで、こうなるまで
ずっと我慢してたんだと思います。

母からLINEで先ほど連絡があったので、
詳しいことはまだわかっていないのですが
来週から腹水を抜く為に1週間入院、
癌の治療はもうできないと連絡がありました。
もう緩和ケアしかないということでしょうか?

突然のことで私も頭が真っ白になっています。
旦那にいつ話そうか、私は普通に
生活してていいのだろうか?と
何も手がつきません、、

コメント

れーまま

前に看護師として消化器外科で働いていて同じような患者さんみてました。

治療ができないということであれば、緩和ケアで痛みなどの苦痛を取る治療になるかと思います。

突然のことでびっくりされましたよね。
頭が真っ白になるのはみんな同じだと思います。
今は何も手がつかなくても仕方がない時期だと思います。

旦那さんにお話しするのはきーちゃんママのお気持ちが落ち着いてからでも遅くないです。

  • きーちゃんママ

    きーちゃんママ


    やはり緩和ケアになるのですね。。。
    私よりもそばにいる母が辛いだろうなと心配しています。

    そう言っていただいて救われました🙏

    先ほど旦那が仕事から帰ってきて、何事もなく生活するのは難しそうだったので、話しました。
    寄り添ってくれて少し動悸が落ち着きました。

    母をサポートしつつ少しずつ心の整理をしていきたいと思います。

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

治療できない、だと緩和ケアってことだと思います。

私も去年実父癌突然ガンだとわかり、原発巣は別で肝臓が転移先、肝機能停止している状態で「治療できない」といわれました。
手術はもちろん、抗がん剤もできず緩和ケアになりました。

上の方へのコメントを拝見し、旦那さんに話されたんですね。お父様には、面会できる様であれば意識があるうちに会われると良いかなと思います。電話出来るならそれもいいと思います。

  • きーちゃんママ

    きーちゃんママ


    今日母から電話があり、あと1年持つか持たないか…と言われたと聞きました。
    いろんなところに転移もしていて、今後は緩和ケアになるようです。
    昨日はとても気が病んで、食欲もなくあまり眠れませんでしたが、今日母から電話で話を聞いて、残された時間悔いのないように過ごさなければと改めて感じました。。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。いきなり、ツライですよね。
    実父は、肝機能停止から17日後でした。
    癌の進行速度は人それぞれと思いますが、医師の予想より早いこともありますので、伝えたい言葉、お孫さんの顔みせなども早め早めに行動されることをおすすめします。

    どうしたって、後悔は出てくるものだとは思いますが、それでも少しでも、後悔無く過ごせますように。
    怖いことを書いて申し訳ありませんが、実父の時に本当にそう感じたので…

    • 3月9日
  • きーちゃんママ

    きーちゃんママ


    17日後…でも本当に何があるかわからない状況なので、早め早めがいいですね!!
    コメントいただいて、悲しむばかりじゃなくて行動しないと!と改めて感じました。ありがとうございます😭

    • 3月10日
おさるのジョージ

私の父も、肝硬変で入院して3週間でした。おしっこが出なくなってしまったら、もう最期が近いように感じます。 後悔なされないように、たくさん会ってお話しして欲しいです。私は後悔ばっかりです。