※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
妊娠・出産

主人は兄弟仲が悪く、一人っ子で育ったいため、一人の子供で充分だと考えています。しかし、娘が二人目の妹を望んでおり、悩んでいます。主人の意向と娘の気持ちが対立しており、葛藤しています。

一人っ子か、二人目の妊活をするか、揺れてます。

主人は3人兄弟で育ちましたが、とにかく兄弟仲が悪いので良い思い出が全くないそうです。親も自営で忙しいし、愛情もお金もかけてもらえず沢山我慢してきたと😅
だから子供は一人でいい、と昔から思ってるみたいです。

この強い決意を崩すことができず、今に至ります。笑
娘は4歳になってしまいました、、🥲

娘本人も「妹がほしい」とか「ママ赤ちゃんいないの?」など言うときがあり、グサっと来ます。
幼稚園のクラスで一人っ子は娘だけなので、、兄弟の話をお友達がしていると羨ましいようです。

私自身はもう一人欲しかったのですが、主人が頑なに断ってくるので最近は話題にすることもしんどくて。二人目は諦めモードでしたが、娘に言われるとまた考えはじめて、、ずっとモヤモヤしてます。笑

兄弟と仲悪いとか育った環境がどうだとか、私たちには関係ないし、娘が自分と同じ境遇になるとは限らないじゃないですか😅
主人が色々考えてるのは分かるんですけど。。

ちょっと吐き出したかっただけです。
失礼しました😓

コメント

なな

私の父、義父、先輩、友人の男兄弟で仲良い人見たことなくて🙌🏻
たまたまで環境だとも思いますが
女の子が産まれれば大丈夫って勝手に思っています😂
旦那も私も男女で兄妹ですが仲良い、いい距離感なので☺️
私も自分のキャパで育てられるのは1人だと思いこんでましたが
一人っ子だと将来親戚と疎遠になったり自分たちが死んだ後が身寄りいなかったら不安だなっと話が落ち着き2人目に踏み切れました🙇🏻‍♀️

まみむめも

私自身も兄弟仲が悪くて一人っ子予定でしたが、息子に兄妹を作ってあげたいという気持ちじゃなく二人目の赤ちゃんを育てたいと思って二人目を決めました!

ご主人が考えてしまう気持ちもよくわかります😭

はじめてのママリ🔰

子供を持つか持たないかは夫婦で決めることなのでご主人が1人でいいと自分の意見だけで決めるのは違うと思います😣

ご主人は色々考えて子供は1人でいいと結論を出したと思いますが、それはゆずさんにも同じことが言えるし色々考えてゆずさんが子供がもう1人欲しいと思うなら、とことん話し合いするべきです🥹✨

強い決意を崩すというか夫婦のことなのにご主人側の気持ちだけで一方的に決めるのは変なので、私はもう1人欲しいと思っているってのを伝えるべきかなと!!
それができないと対等な夫婦関係が崩れちゃってることになるし子供って産める期間決まってるので人生後悔になっちゃってももう戻れないですし😭