※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままーり
その他の疑問

もうすぐ自閉スペクトラムに近い息子の療育と幼稚園の併用生活がスター…

もうすぐ自閉スペクトラムに近い息子の療育と幼稚園の併用生活がスタートします😊
毎日ドキドキです。

そこで、同じように療育を利用しているお子さんをお持ちのママさんにお聞きしたいのですが…
療育、幼稚園に通いだしてからお子さんはどのように変化されましたか??

辛い事もあるかと思いますが…こんなに成長したよ✨など、お話聞けたらと思いました(*゚▽゚*)


コメント

deleted user

うちの子は0歳から保育園に通っていて、1歳半検診で引っかかり、そのころ保育園でもみんなと一緒に座れなかったり、決まった時間に決まったことが出来ないと癇癪を起こしたり…。うちはとにかくこだわりが強くて、お友達とのトラブルが本当に多かったです💦何度も保育園や相手のお宅へ頭を下げに行きました。でも、本当に少しずつですが、こだわりも減ってきて、減ってきたというか、「自分はこうしたいけど相手はああしたいんだな」というのがわかってきたみたいです✨✨4月から年長さんで、もちろんまだ気持ちが高ぶりすぎて静かにしなければいけない場面で走り回ってしまったり大きな声を上げてしまったりすることもあるようですが、以前なら何度注意しても先生の言うことを聞けず結局退室に…ということもあったようですが、今は事前に「静かにするんだよ」と声をかけるとモジモジソワソワしながらでもちゃんと出来たり…。

療育の効果って、劇的というよりジワリジワリと出てきます。私は何度も「療育って意味あるのか?ガソリン代かけて、職場に嫌味言われて月4回も通う意味あるの?」なんて考えちゃうこともありましたが、本当に諦めず続けてよかったと思っています。今療育で築いた基盤は大人になっても揺るがないと信じて、今もこれからも療育に通おうと思っています😊

  • ままーり

    ままーり

    ありがとうございます!実際に通われているお子さんをお持ちのママさんに貴重なお話を聞けて、感謝致します(*゚▽゚*)!
    少しづつでも、成長していくことを信じて…諦めずに継続が大事!という事を教えて下さり、ありがとうございます😊🌸🌸
    息子も四月からどう変化していくか…見守りたいと思います!

    • 3月21日