※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

子育て中の働き方について相談です。子供が大きくなってからの長時間勤務を考えていますが、いつがベストなのか悩んでいます。同じような経験を持つ方、ご意見をお聞かせください。

働き方について相談です。
下の子が何歳くらいなれば
子育て楽になったなと感じたり、
もっと働こうかなとなりますか?

私は1年半前からパート初めました。
うちは旦那がかなり不規則な仕事していて、頼ることあんまりできなくて平日は子供4人ワンオペになります。
また当時は(去年ですが)小学一年生の長男(学童落ちた)、あと一番下は1才双子だったのもあり
だいぶ手がかかるため
あんまりがっつり働きたくはなくて。

結局今、平日のみ9時~13時(たまに14時)
週4 で扶養内で働いています。

今の働き方だときつくないしちょうどいいですがやはり収入は少ないです。

いずれはもっと長く働きたいんですが
もっと子供が大きくなってからを考えてます。


下が何歳になれば育児楽なるかなぁと。
タイミング的にはいつくらいがベストなんでしょうか?

似たように子供小さいうちは短時間だったけど大きくなってから働き方変えた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年中くらいから風邪の回数が減ったのでそれくらいからかなぁと思っています。

  • ママリ。

    ママリ。


    たしかに年中くらいなるとしっかりしてきそうです😳
    ありがとうございます!

    • 3月8日
chibi

年齢同じようなかんじで下が双子です✨️
4歳になりましたが大変さは変わらないです。
違う大変さが出てくるのでがっつり働くってすごい難しいなと思っています。

でも子供が大きくなっても大変さって変わるのでいつがいいってないと思います😊