※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後鬱で後悔しており、子供に影響を与えたくない。対応方法について相談したいです。

とても反省、後悔しており罪悪感でいっぱいなので、できれば責める言葉は使わないでいただけると助かります。


2人目産後、ひどい産後鬱になりました。
2人目の子を育てていけない、育てられるわけがない、怖くて仕方がないと言う気持ちになりもう人生終わった。
死ぬしかないと言う気持ちでいっぱいになっていた時期がありました。


その時期に、5歳の長女に
赤ちゃんいなくなってもいい?また3人家族で暮らすのいや?
1人っ子はいや?

と繰り返し聞いてしまいました。
今、徐々に心が健康になってきて、そんなこと言うなんておかしいと思えるのですが、当時はパニックになっており、怖くて仕方がなくて、
そんな風に言葉にしていたんだと思います。


正気になって、なんて事をしてしまったんだと言う後悔の気持ちと子ども達の心の傷になってしまうのでは…という不安恐怖心でいっぱいです。

長女は、赤ちゃんいなくなるのいや!
ママのその話怖い!
と言っていたので、長女の心に残っていると思います。。


子ども達の心の傷になってほしくなくて、いつか長女に
ママなんであんな事言っていたの?
と聞かれた時になんて答えるのがいいのだろう…と。


正直に産後鬱でと話しても、下の子からしたら、私が生まれてママが病気になったんだ。生まれてきて喜べない時期があったんだ。
と思ったらとても辛いと思います。

なので、正直に言うのも怖いと感じます。



取り返しのつかないことをしてしまいましたよね。

これからどんな風に対応していくべきなのでしょうか…?

コメント

deleted user

生まれてきてくれてありがとう。
2人ともママの一番の宝物だよ。

と、言い続けたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    本当に不安で仕方なく。。
    2人ともママの1番の宝物だよ。と伝えます。

    責められるコメントが付くかなと思いましたが、お優しいコメントに涙が出ました。
    ありがとうございます。

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

私なら正直に話します☺️

ゆっくり丁寧に話せば絶対に伝わると思うので😌😌

後になってから言うよりも
主さんの心が健康になってきてる今、落ち着いて話ができる時に早めに伝えた方が娘さんも安心出来るのではないかなと私は思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    娘に産後、調子の悪い時期があってね。
    と柔らかい感じで伝えられれば…と思います。

    本当にあの時期が地獄だったので、、
    少しは健康になってきた事と、
    お優しいコメントをいただけることに涙が出ます。
    ありがとうございます。

    • 3月8日
ままり

『あの時はママ弱虫になってたの🥲でもね、もう元気いっぱいだよ✨〇〇ちゃんの事も赤ちゃんの事もとーっても愛してるよ🥰2人ともママの元に生まれてきてくれてありがとうね❤️』と私だったら繰り返し伝えます!
とにかく2人のことを愛している旨を繰り返し伝え続けてそちらで上書きします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    取り返しのつかない事をしたと自分を責めていたので、
    みなさんのコメントに救われました。

    まだまだ心は完全回復していませんが、、今できること、2人のことを愛してると上書きしていきたいです。

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさん、もしまだご覧になっていたら、私も上の子に同じことしてしまいました。。そして今は兄弟ができてよかった?とかしつこく聞いてしまいます。
徐々に心が健康になってもありますが、産後鬱どのくらいで回復されましたか?
私はいまはじめてのままりさんがこちらに書いていらっしゃることと全く同じ気持ちなんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは。
    つらいですよね。。心が健康にと書きましたが、今でも苦しい気持ちが湧き上がってなんとか誤魔化しての繰り返しの日々です。
    産後鬱に関しては、お薬を飲んでから寝れる食べれるようになり少し緩和したのかなと思います。
    旦那さんや上の子は赤ちゃんの事をどう言ってくれてますか?
    日中はお世話できていますか?

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません。
    もともと上の子は兄弟がほしいとは言っていなかったのですが、従兄弟や頼れる親戚がいない状況を考えて親の私たちが2人目に踏み切りました。夫はとても喜んでおり、上の子も今では抱っこしようとしてくれたり、可愛い!と言ってくれています。ただ、嫉妬している面もあり、悲しい思いもさせてるなあと。。
    私もやっと診療内科を受診して治療を開始して、かなり気持ちが落ち着いてきたものの、やはりどうしてもとてつもない不安に襲われてしまう時があります。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね。
    上の子のためにと思って頑張ったのに、現実で上の子が悲しむ場面や、自分が今までのように関われない場面に直面すると苦しくなってしまいますよね。。
    これから喧嘩が始まったり、ストレスを感じる場面が出てきた時にも直ぐに心折れてしまう自分ではダメだなって思って何とかもがいてる所です。
    でも、1人から2人になった事でソワソワしてしまって。
    お医者さんは話を聞いて安心できる事を言ってくれましたか?
    今が辛いのって不安のせいなんですよね。不安が少しでも軽減すればいいですよね。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。これから想定外のことが起きると対処できるのかと不安です。
    私も今朝も急にとってもない不安が襲ってきたので、お医者さんにお願いして、薬を追加してもらいました。朝はほんとだめです。。
    そして、心療内科である程度抑えられても、根底にある2人育てるなんて私には無理っていう気持ちはきえないんじゃないかなと不安です。。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不安な気持ち急に襲ってきますよね。。
    私も朝が本当に辛かったです。
    それまで気持ちよく目覚めていて、当たり前が当たり前じゃなくなってしまったことも悲しくて仕方なくて。。毎日泣いていました。
    私も今でも不安とか絶望感とか過去の後悔とか未来の不安とか襲ってきて辛いです。
    でも、今でもまだまだですがマシな日も増えてきました。
    病院では、反芻って言って、繰り返し不安になる事で不安がどんどん大きくなって自分では扱えないくらい大きくなってしまってるって言われました。
    不安は無くならないから慣れるしかない、不安なまま生活して私やれるって感覚を取り戻すといいと言われました。
    ママリさんのお医者さんはどんな風におっしゃっていますか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も不安が想起されるとスマホでとことん調べてさらに不安が増大してしまうため、スマホで調べることを止めること、スマホに書いてある情報だけを信じないことを言われました。そしてとにかく今は薬をきちんと飲むこと、規則正しく無理のない範囲で生活して休むことを言われています。まだ治療開始して間もないこともあり、はじめてのママリさんの先生ほど深くはお話しできてないかもしれません。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後、お子さんは育ってるんだから、自信を持つこととも言われました。3人に戻りたいって思うのは4人になる現実的なイメージが湧かないからなのか、なぜこんなに不安なのかもはや自分でもわからないです。。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごめんなさい。
    下にお返事してしまいました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    体調は薬を飲めばって感じです。朝がひどくて、目覚めた瞬間、不安感が襲ってきて、私にはやっぱり無理って思ってしまうんです。。なので、その時に不安感を和らげる薬を飲めば1日何とかって感じです。。
    自分がこんなふうになってしまうなんて、2ヶ月前はほんと思ってなくて…辛いです。。
    でも、はじめてのママリさんも書いてくださったようにお医者さんからも今はホルモンバランスが急激に乱れて自分ではコントロールできない状態だから、まずは休んで薬を飲むことと言われてて、なるべく余計なことを考えないで、そうしようと思ってます。
    下の子が最近笑いかけてくれて、前より可愛いと思えることも出てきたんですけど、どうしても頑張って育てよう!よりも、あーこれからまた大変だなあとかあーほんとに大丈夫なのかなあてしか思えなくて、最低な親だなあて。。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不安感本当に辛いですよね😢
    何でこんなに不安になってしまう方を選んでしまったんだろうって思考になって余計に負のループになったりして。
    2ヶ月前は特に不安になったりはなかったんですか?
    だとすると、やっぱりホルモンバランスとか産後鬱の影響が大きくて、身体が元気になるとともに気持ちも変化していってくれるのではないでしょうか?

    私は産前から不安があって、妊娠後期で不安が爆発した感じなんです。
    自分で自分を納得させようとしていても、どうしても苦しい辛い不安の方が勝ってしまって…
    上の子の子育てが幸せしかなかったのですが、いま上の子の子育てが日に日に辛くなっていて、2人育児も1人に集中できないことに辛く感じてしまって心が落ち着かなくて。
    上の子の反抗期と言うか、自分の主張が強くなってきて精神的に心折れています。
    何か他に打ち込める事、意識をそらせるものがあった方がきっといいんだろうなと思います。
    ママリでお話を聞くと、保育園に預けて復職してから楽になったと言うお話よく聞くので。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月前までは特に不安感はなかったんです。むしろ1人目の時よりも体調良くて、資格の勉強とかまでしてました。。
    なのに、先月から180度変わってしまって。。今はとにかく高齢で産んで、こんな身体も疲れてる中、小さい子を抱えて行くなんて無理、産後うつになって復職できなかったら人生崩壊とかそんなことばっかり考えてます。。
    私も上の子の子育ては幸せしかなかったです。色々大変な子供もちろんありましたが、それでももう大きくなってきて余裕もあって、これからますます楽しめたのにと思ってしまいます。
    うちも最近は反抗気味だし、パパっ子になってきて、パパパパです。

    下の子、保育園預けたら、また変わるんですかね。。でも、また保育園の洗礼とかあるなあと思うと、今はそれすら受け止める自信ないです。。現実的に考えて、やっぱり2人目は無理だったなあて。色々先月調べてから、そうとしか思えなくなりました。。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変な子供⇨大変なこと
    ごめんなさい

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気持ち分かります。
    不安な事が目につくと不安な方にどんどん傾いていって、良かったなんて思えなくなりますよね。。
    不安な方に傾くと私もどんどんダメになっていきます。どんどん苦しくなって自分では取り扱えないくらい不安が大きくなって身動き取れなくなります。
    そこからは全て悪循環というか。

    カウンセリングなど受けていますか?
    私はカウンセラーに自分で自分を不幸にする方を選択している。と言われました。
    思考のせいで不安になっている。思考のせいで不幸になっている。と気付いて、気付いたらやめる。
    自分を幸せにする方に舵をとる。と言われました。
    自分でもどうにもできない時は、カウンセリングなども一度検討してみるといいかもしれません。
    産後鬱が酷い時は、とにかく体を休ませて、体を元気にする事。心地良いことをする事と言われていました。

    2ヶ月前までは元気だったんですね。
    だとしたら、頑張りすぎてエネルギーがショートしちゃった感じなのでしょうか?
    産後すぐも赤ちゃん可愛いとか、2人育児頑張ろうとか思えていたのでしょうか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。一度悪い方に考えると、もう止められなくて。。家族が増えて、上の子にもいいことって絶対あるはずなんですが。。親の私がこんなになってしまったことがそもそも子供に悪影響だなあて。。
    カウンセリングは受けてないんです。私も自分で自分を不幸にしてるんだろうなて思います。でもなかなか考えが変えられなくて。。

    2ヶ月前までは元気だったんです。赤ちゃんへも普通に愛情もあり、育児も普通にしてました。
    私はもともと育児に実母や夫も関わってくれてる状況で、そんな中、年度末で夫が超繁忙期になり帰りが遅かったり休日出勤が増えて普段よりも疲れてる様子で、そこに身内の不幸が重なったりして、そして、母も歳もありいつも疲れた顔をするようになって、あれ?みんな子供が増えて疲れてる?みんなのこと困らせてる?なら、自分で全部やらなきゃってなってしまい。。
    そして、スマホで色々検索したら、高齢で産むなんて子供が可哀想とか、親を子育ての当てにしてはいけないとか、子供2人になると母親が仕事続けられなくなる可能性高くなるとか色々ネガティブなことが書かれてて、それを全て自分に言われてるように感じて完全におかしくなりました。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして色々ネガティブになりはじめたら、そもそも4人家族ってどんな感じ?どうやって2人に愛情を配ればいいの?上の子が下の子がいることで寂しくなってる…今まで愛情一身に受けて素直でいい子だったのに、急に癇癪起こすようになってるなど、色々なことが全てマイナスに思えて、自分が一人っ子だったし、別に娘も一人っ子であのままゆっくり子育てしてればよかったてなって、どうしようもなくなりました。。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですね。辛いですよね。。
    私も同じような感じで、ネットで苦しい言葉を見つけて自分から病みに行ってました。
    不安になりますよね。。

    でも、厚生労働省の調査によると、高齢出産は1990年代には出産数全体の数%でしたが、2010年には20%台、2019年には約30%になり、3〜4人に1人は高齢出産となっているそうです。
    実際に身近な友達だけでも高齢出産の子は7人くらいいます。
    高齢出産は可哀想って言う人は、1人っ子は可哀想とか、シングルマザーは可哀想とか言う人がいるみたいに少数派を見つけたら色んなことに可哀想とレッテルを貼るんじゃないでしょうか。
    不安になるけど、逆に高齢出産で可愛いママとか素敵なママとか幸せそうな家族も沢山いて、インスタ等でフォローして、そんなママから元気をもらっていました。

    だけど、不安になっちゃう気持ちもすごく良く分かります。
    1人っ子の人生の方が幸せだったか、子ども2人の人生の方が幸せだったかって分からない事だから、今より楽だった、安心だった生活がどうしても恋しくなりますよね。。
    わざわざ自分を大変にして不安にさせて、家族にとって本当に良かったのかって日々浮かんできてしまって嫌になります😞

    だけど、時間が経つに連れて現実を受け入れられるように人間ってできてると言うので、その言葉を信じたいです。
    ネットの意地悪な言葉よりも、周りにいてくれる大切な人の言葉を信じたいって思ってます。
    言葉って武器になると言うか、ネガティブな言葉をみるとどんどん病んでいくし、ポジティブな言葉とか優しい言葉を見るとどんどん癒されていくし。
    一進一退だけど、今できる事だけでいいんだと思います。
    今日、自分の行動を褒めてあげましたか?
    朝起きれた。子どもにご飯をあげれた。とか、些細な事でも自分を褒めてあげましょう。
    カウンセラーに言われたのですが、わざわざ不安になりに行って不安になるスパイラルを自分で回してるって。
    そんなの勿体無いって。
    それよりも、自分のできた事とか、目の前にある当たり前の幸せとか、優しい人の言葉とかに目を向けた方がずっと幸せに生きられます。
    雨風しのげる家があって幸せだな、家族みんなで安心して眠れて幸せだな、子どもに好きなだけ大好きってハグできて幸せだな、とか。幸せって自分で作り出せるそうなんです。
    だから大丈夫です。

    長くなってすみません。
    私も自分に言い聞かせてます。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉、本当にありがとうございます。
    確かにどっちが幸せかわからないから今は今より楽だった、安心だった生活が恋しくなるに決まってますよね。心も病んでるし。
    2人いて幸せになる、今より幸せになるって妊娠中は信じてました。いまはとにかく休める時に休んで、きちんと薬飲みます。
    また辛くなったらここでお話しさせていただけますか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    私もほんと一進一退なので、同じ悩みを持った方と話せて嬉しいです。
    また気軽にママ友感覚でお話しましょう。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。心強いです

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
今日は体調はどうでしたか?

スマホで検索するのはやめた方がいいと私も言われました。
スマホで検索するとどんどんまた新たな不安を見つけちゃうんですよね。。
産後間もなければ、ホルモンバランスもあるし、体が弱っていて体力もない事がまた不安をより大きくさせてしまって、ほんと不安で仕方なかったです。
賑やかな新しい生活にもなかなか慣れないですし。。
今も不安になる事はありますが、下の子の成長とともにマシになってはきました。
不安はずっとありますが、
下の子がママ、ママと笑顔でこっちにきてくれるようになってからは可愛いなぁと癒されるようになりました。
癒されるようになってからはかなり気持ちもマシになったと思います。