※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

入院中の切迫早産で気持ちに寄り添ってくれる人と、突き放す人がいて苦手。看護師として患者に寄り添う大切さを感じる。

吐き出させてください〜!
切迫早産で入院一ヶ月です。
助産師さん、みなさん優しいのですが
やっぱり気持ちに寄り添ってくれる人と、
突き放すような言い方をする人いますよね😵‍💫
医者の言うことを代弁しなきゃいけないのも
わかりますが、一度こちらの気持ちを受け止めて欲しいといいますか、、、うーん、、、、
苦手な方が3人ほどいますが今日はその中の2人が担当です😅
私自身看護師なのですが、医者はまだしも
看護師は患者側に立って寄り添うべきだな、と
改めて実感しました😮‍💨

コメント

みゆぽん

私も先月まで悪阻でずっと入院してましたが寄り添ってくれない方1人いて、ほんとにその人担当と分かったら憂鬱なスタートでした😅
ただ後半あからさまになってきたので他の方に名前は言わず伝えました💦バレてましたけど…
たぶん本人に伝わってると思いますが特に何も無く😅私もそれ以上突っ込まずその人とは必要最低限だけ話してましたね。入院長くなると看護師さん見ること多いからどういう方かとか人間関係とか分かっちゃいます😅主さんに余計なストレスがかかりませんよーに😂🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですよね、、いろんな人がいますよね😭
    人間関係も見えてくる!笑
    人間なので仕方ないとは思いつつも、不安な時に突き放されるような態度だとどうしても嫌な気持ちになってしまいます😮‍💨
    これからは人を選んで相談しようかな😅
    私も苦手な方とは最低限の関わりでいこうと思います笑笑
    聞いていただきありがとうございました😭スッキリしました!!

    • 3月8日