※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の息子との関係に悩んでいます。息子のスキンシップに違和感を感じ、申し訳ない気持ちでいっぱいです。どう接していけばいいでしょうか。

小学1年生の息子にベタベタされるのが正直嫌で仕方がありません。
以前、こちらでも、生意気な態度を取ったり、人の揚げ足を取るようなことを言ったりして、それに対してイライラして話しかけられても受け答えしたくなくなると言う相談をしました。
それが原因なのか分かりませんが、最近では抱き疲れたり、一緒にお風呂に入ったりそういうことが苦手になってきました。
別々にお風呂に入っても、お風呂上がりの私の裸の姿を見られるのも抵抗を感じるようになりました。
我が家の場合、1年生の長男の下には1歳の次男もいるので、余計に長男の体が大きく男っぽく見えてしまうのかもしれません。
長男との会話もあまり弾まず、その上スキンシップも私の方が拒否する形になれば、長男にはかわいそうだし、本当に申し訳ない気持ちではいます。
ただ、なんというか、生理的に私の方が、長男を小さい男の子から、男として見るようになってしまったような感覚があるんです。
下の子にはそれなりにスキンシップをとって年齢相当の接し方をしているので、長男からすれば自分も同じように優しくしてもらったり、抱っこしてほしいと思っていると思いますが、どうにも私の気持ちの方が受け入れがたくて。
この先長男とどんなふうに関わっていったらいいでしょうか。
常に申し訳ない気持ちではいるので、かわいそうとか長男のために自分の気持ちを押し殺してでも優しくスキンシップをとってあげてと言う意見はすみませんがお控えいただければと思います。
また、もし現在同じような気持ちでいらっしゃる方、過去に同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら回答いただけるととても助かります。
よろしくお願いします。

コメント

はらぺこあおむし

私も長男にだけスキンシップが取れません💧
お風呂は大丈夫なのですが
ベッドで私が携帯を見ててそれを
覗き見したり体を隙間がないくらい
引っ付けてきたり一緒に寝たいと
言われたり凄い嫌でもう8歳やねんからとか
もうちょっとあっち行ってとか
言ってしまいす💧

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速コメントをいただきありがとうございます。
    安心してはいけないんでしょうけど、同じような方がいて少しほっとしました。
    そういえば、私も子供の頃、母親に単純に甘えたくて、近づいていくと、なんとなく避けられているようなそんな感覚覚えています。
    おそらく、子供と母親で甘え方やスキンシップの感覚の違いみたいなのが今あるんでしょうね。
    きっと私も気がついたときには、息子とスキンシップを取りたくても息子の方が拒否してくる日が来て寂しいと思うんだろうなとは思うのですが、なかなか今すぐ息子の思う通りにスキンシップを取ることができません。
    口を開けば怒るか注意することしか息子に言ってなくて、本当にかわいそうだと思います。

    • 3月8日