※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の育児スタイルに不満。労いの言葉がない。育児は孤独。

前に夫に言われた「俺のやり方で育児やらせてよ!」という言葉がずーっと心にあります🥲
24時間生まれてから娘とずっと過ごしてる人に“俺のやり方”って言われてもハテナすぎるし、俺のじゃなくて娘に合う過ごし方があるんだから自分優先じゃなくて娘のこと考えられないの?って思います😅

普段お給料が入ると通帳に入金してくれてメールで私に入金がわかるようになっています。いつも入ったことがわかると「確認したよ!ありがとう!」とLINEするのですが、普段私に労いの言葉1つないのに何言ってるんだろうってふと思う時があります……。。

育児って孤独だなあと気持ちが落ちる時があります😮‍💨

コメント

ママリ

男の人って頼まれてもないのにアドバイスしたり勝手に助けたりすると、
自分の能力がないし、信用されてないし、非難されてるって思うらしいです🥲

誰の助けも借りずに目的を達成させる(例えば、寝かしつけやおむつなど)ってことが大事らしくて、なので俺のやり方で〜って発言がうまれたのだと思います💡

ただ、女性からしたら非効率なのに見守らなきゃいけない苦痛がわきますよね....🥹

りん

男性ってアドバイスとかすると文句言ったり、じゃあやらないって人多いですよね💦

私の旦那は比較的協力してくれますが、たまにわたしがそうした方がいいって言うとじゃあ自分でやればいいじゃんと言ってきます。

確かにそうかもなんだけどなんか、違うよなっていつも感じてます。