※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜泣きが多く、夫には安心感があり、日中はほぼ抱っこで、完ミの経緯もあり、育児がしんどい。眠れなくて吐き出したい。

私よりも夫が好きな子供の育児がしんどいです。

1ヶ月前から夜泣きが始まり2〜3回起きます。寝かしつけを夫がするとトントン5分くらいで寝ますが、私がやると覚醒してしまいます。
今日はトントン30分の後、抱っこ紐で立ち抱っこ1時間しても寝ず、最終的におしゃぶりを30分で寝ました。おしゃぶりは吐き出してしまうので、手で押さえてしまってます。

日中も寝ない、大声を出すのでほぼ1日抱っこです。
手で抱っこ、座って抱っこをするとのけぞって嫌がりますが、夫が抱っこすると座っても寝ても嫌がりません。

夫だと安定感があるのかなと気にしないようにしていましたが、私が座って抱っこしても夫が見える位置にいると嫌がらないことが分かりました。

生後1ヶ月から完ミなので母乳を求めているのはないです。母乳育児をしたかったのですが、新生児の時に夫がメンタルをやられてしまい、母乳をあげるのを嫌がったので完ミにした経緯があります。
「ママじゃないとダメというのが嫌、そういう状況になったら育児放棄してしまう」となってしまったので、そうならないよう一緒に育児してきました。その結果がこれかと思うと、辛いです。平日は私がみてるのになぜなのでしょう。パパはレアキャラというけど、ほぼ在宅勤務なのに。

一時的なものかもしれないけれど、心身ともにしんどく眠れなくなってしまったので吐き出させてください。
育児に協力してくれる夫には感謝しているので、本人や周りには言えないし、甘えた悩みでごめんなさい。明日からはもっとがんばります。

コメント

みい

頑張らなくて良いと思います、充分頑張ってると思うので!
抱っこ紐でも疲れるのに、1時間もあやしてたんですし!


凄く都合の良い捉え方ですが、私が同じ状況の時は子供はママだからこそ沢山甘えているんだろうなと思うようにしてます。
ただ自分が疲れている時は疲れや、泣き止んでくれ!っていう思いが伝わると余計に泣かれてる気がするので放置して一旦好きな飲み物でも飲みます。
日中は家の中耐えられないのですぐ散歩かドライブに連れて行っちゃいます。

毎日お疲れ様です、5ヶ月だと重たくなってきて声量も大きくなってきて慣れてきた疲れと同時にやられてしまいますよね。旦那さんが在宅お休みの時があればまかせて1人で息抜きにドライブや散歩、スタバでも行ってみてください。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そして夜対応おつかれさまです😌
    返信遅くなりすみません。

    たしかに甘えてるのかもしれません…!昨日外出したときはひざの上でも大人しくしてくれました😄
    その分家の中で大暴れだったので、夜ごはんはお休みして夜中の対応は夫にお願いしました🙏
    息抜きしながら、あせらず育児したいと思います✨

    • 6月28日
ママリ

頑張らなくていいですよー!!
ママリさんは充分頑張ってます!!
うちの子も生後半年頃にパパじゃないとダメ期があって、夜の寝かしつけはパパの抱っこのみでしたが私は逆にラッキーでした笑
スマホゆっくり見れるー!とか、ちょっと別室でネイルしてくるねー!でした笑
けど9ヶ月頃からママがいないと寝ない期に入った時期もありました☺️
これから後追いも始まるし、特に男の子だったらこれから更にママっ子になるはずです❤️
何もいいアドバイスができなくて申し訳ないんですが、子供のママ好きにパパは敵わないと思うので、今だけパパにいい思いさせてあげてください😊
その間はママリさんも好きな事ができるチャンスです✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!返信遅くなりすみません。

    時期によってこだわりが出てくるんですね❣️
    夜中で感情的になっちゃいましたが、朝起きたら「どっちが好きでもいいから少し休ませてー」ってなりました😅

    昨日夫に夜泣き対応をお願いしてやっぱりすぐに寝たんですけど、得意気でした✨今は私も夫に甘えて休みたいと思います☺️

    • 6月28日
ままり

うちもそんなかんじでした!寝かしつけも抱っこもほとんどパパにまかせてましたよ〜😊
うちは3か月育休+ほぼ在宅勤務でしたが、3年経った今もパパはちょっとレアキャラです。

その後もパパが大好きで、嫌いなわけではなかったとは思いますがママのことも好きだと認識?したの多分幼稚園入ってからでした😂😂離れる時間ができてやっと、あれ?!ママって自分と同じ人間じゃなかったんだ?!と気付いた感があります😂😂😂今では毎日ママ大好きよと言ってくれます✨

大丈夫ですよ😊

パパのことが好きなの、そのぶんおまかせしちゃえてラッキーくらいに思えませんか?
心配しなくても、平日みてくれてるママのことは大好きな自覚ないくらい大大大好きだと思いますよ!😊😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!返信遅くなりすみません。

    今もレアキャラなんですね✨パパママどっちも大好きなんて理想です😍
    生後5ヶ月の平均睡眠時間って7〜8時間だっけ…というくらい全然寝ないので夜泣き対応は夫にお願いすることにしました😇
    きっとママのことも大好きですよね❣️自信持つようにします✨

    • 6月28日