※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上の子が年長になり、小学校入学に向けて退職を考えている女性です。子供の性格やストレス、仕事環境、金銭面などを悩んでおり、旦那は退職に賛成しています。

退職について相談です。客観的に見てどう思いますか?

上の子が4月で年長になります。
来年4月の小学校入学に向けて、今の仕事を退職しようかと
ずーっと悩んでいます😂職場環境的にワーママには優しい会社なので、なかなか決心が付きません💦

退職したい一番の理由は、上の子はかなり慎重な性格なので、新しい環境にはかなりストレスを感じるためです。
入園、転園時の最初は泣き叫び登園に苦戦した。また今は、こども園に通っており延長保育が嫌で早く迎えに来て欲しいと毎日言っています。小学校入学して、学校と学童と上手くやっていく姿が想像出来ず…家で帰りを待っててあげたいなと思ってしまいます。(自己満ですが😅)

今の会社は新卒で入った12年目の正社員(内4年育休)、昨年4月に復帰してほぼ1年です。
社歴はそこそこありますが、途中で親会社が変わったり、部署移動、育休などで今の部署だと1番下っ端で、まだ出来ない事もたくさんあります💦

【現状】
◎9:30〜15:35の時短だが時間内に終わる事はほぼ無く
 〜16:30退社
◎手取り15万前後(住民税引かれ始めるともっと少ない)
◎姉弟別園だがどちらも自宅から車で5分以内、また職場まで車で20分

【他の退職したい理由】
◎今の仕事内容に興味がない。
 お金のためだけにずっと働いています
◎人間関係が面倒。今の部署では1番下で、キツい人が多い💦表面上は上手くやってるつもりですが、1人どーしても苦手な人がいて、毎日旦那に愚痴ってます。


【迷う理由】
◎正社員という安定。給料は安いが正社員という肩書きを失うのが怖い
◎時短が下の子の小学校卒業まで使える
◎ワーママが多いので、急な休みや早退もしやすい。
◎土日祝休み。有給も25日/年(ただし看護休暇は無し)
◎部署外には仲良の良い同期もいて
休憩中に雑談したり困った時は頼りになる


金銭面には続けるのが1番でしょうが…一生この会社で働くのは無理だし、いつか辞めるなら小学校入学のタイミングがいいのかもと思ったり…。
ちなみに旦那は辞めるのに賛成してます。最終的には私の判断ですが毎日悩み過ぎてハゲそうです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めるなら小学校入る時にやめます☺️
働かなくて良いなら働かないです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか辞めるなら、無理して頑張る必要ないですよね😂
    収入的には減りますが当面困るほどではないのでやっぱり辞めようかな…

    • 3月8日
わんわん

色々と状況が似ています!
わたしも一年生のタイミングで正社員やめて5月くらいからパートにするつもりです。
給料はガクンと下がりますが今の働き方をずっとするつもりは元々なかったし、子どもの宿題を見てあげたりする時間もしっかり取りたいので良いタイミングかなと思いますよ◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況が似てる方がいて嬉しいです☺️
    小1の壁という言葉を聞くたびに恐怖で💦無理に仕事続けて、子供にも我慢させるのも嫌ですし辞める方向で考えます!

    • 3月8日
  • わんわん

    わんわん

    わたしも給料がいいし辞めてやりたいことも特にないから続けてたかんじで、小学校入学はまたとないタイミングだと思って便乗します!がっつり学童行かせて頑張ればできないことはないけれど、自分のキャパと子どもとの時間とお金と…なにを優先させたいかですよね。
    辞めると決めたら仕事もあと少しと思って前向きに取り組めててストレス減りました✨
    色々考えて良い決断ができるといいですね😊

    • 3月8日
まるころ

状況が似ていて、私は3/31に15年働いた正社員を辞めて、4/1から近所で扶養内パートを始めます!

私の状況は
この4月から娘が小学生になります。去年の4月に下の子の育休復帰で時短正社員をしていました。

正社員を辞めた理由は
9:30から16:00の勤務だけど通勤に1時間かかる
毎日食べて寝かせるだけの生活で気持ちに余裕がない
宿題を見たり、平日に習い事をする余裕がない
職場は復帰するタイミングで転勤して仕事内容が大きくかわり、分からないことが多く、肩身が狭い

正社員を辞めて、金銭面が不安ですが、子供たちのことがしっかり見れるので、安心しています。

小学校低学年のうちの働き方が1番迷いますよね。
1人でお留守番させられる年齢でもないし、学童に預ければ働けるけど、子供との時間が全く無いし。

パート先は正社員登用もあるので、とりあえず今はゆったりパートで働こうと思います。