
コメント

退会ユーザー
のびすくは仙台市民以外も利用できますよ☺️
3ヶ月でしたら、のびすくも良いと思いますし、保育所に併設されている子育て支援センターも低月齢向けのおもちゃ(ガラガラ、メリーとか)が沢山あるので良いかなと思います!
退会ユーザー
のびすくは仙台市民以外も利用できますよ☺️
3ヶ月でしたら、のびすくも良いと思いますし、保育所に併設されている子育て支援センターも低月齢向けのおもちゃ(ガラガラ、メリーとか)が沢山あるので良いかなと思います!
「お出かけ」に関する質問
1歳児、フードコート行ったら何食べますか?? 先日イオン行ったのですが、え?もう11時??!ごはんの時間だから帰らなきゃ〜と思ったのですが、フードコートで食べれたらゆっくり過ごせて楽なんだろうな、と思いつつ、…
生後8ヶ月の娘を育児中です。 友人からランチかカフェを誘ってもらいました。母にかるくお願いしたら2時間くらいなら母が見てもいいよ、と言ってくれました。が、子どもを置いて出かけたことがないので気が引けています…
来月宮古島に行きます✈️ その際海に入る予定です🌊 子供連れて飛行機の距離の海水浴行った事ある方に 質問なんですが 飛行機なのでテントとか持って行けない場合 どうしてました? 車の距離ならテント持っていき 日陰確…
お出かけ人気の質問ランキング
退会ユーザー
横からすみません。
3ヶ月の子なら私も保育園の支援センターをおすすめします!のびすくは基本放置ですし、年度末は春休みの幼稚園児で混み合います。あかちゃんゾーンありますが、兄弟で連れて来られるなどで結局そこも混む可能性高いです。
支援センターなら支援室の先生がついてみてくれて、混んだ時も配慮してくれたり目配せが手厚いですよ。