※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が発語がほぼなく、保育園で心配されています。鼻水が多いため聞こえにくいのではとの心配もあります。名前を呼ぶと振り向くので聞こえていると思いますが、パパやママと言わないのは心配です。

1歳3ヶ月で、発語ほぼなしです。
今日保育園で言葉がないことに対して心配されました。
いつも鼻水がすごいので耳が聞こえにくくなってるんじゃないかと心配してくださったのですが、名前呼べばちゃんと振り向くので聞こえてはいると思うのですが…
このくらいだともうパパママ言うんですかね😰子供のペースで大丈夫と思ってましたが心配になってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子はまだパパしか言いません。バナナはどれ?と言っても指差できません。

2歳くらいまで様子見るしかないと思います。

はじめてのママリ

保育園で指摘されるのは心配になりますね😭
1歳半検診がもうすぐあるので、気になるならそこで相談ですね!

はじめてのママリ

全然大丈夫です!
1歳半で発語0、1歳11ヶ月で初めての発語、2歳9ヶ月まで二語文なしでしたが「言葉が遅れているだけ」としか言われてません!

はじめてのママリ🔰

指摘されると気になってしまいますよね🥲
まだまだ1歳ちょっとですし
気にしすぎる事ないと思いますよ😌
子供が同じくらいの頃は2語を意識して
ワンタン いるね
電車 来たね
みたいに沢山話しかけるようにしてました😊

ままり

皆さんありがとうございます😢
少し安心出来ました☺️
なるべく簡単に話しかけること意識してみます!