※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすずまま
お金・保険

幼稚園の保育料が値上がりしてモヤモヤしている。無償化で払う額は少ないが、元々高かったため不満。無償化の意味がわからず怒りをぶつける場所がない。

現在、私立の幼稚園に通っています。
上の子が満3歳児で入園した頃から無償化が始まりましたが、元々の保育料が2万5千より高いため、溢れた分は払わないといけまけんでした。
それから4年通い、下の子も通っていますが、毎年毎年保育料や雑費代が値上がりします。
500円から1000円ずつですが少しずつ少しずつ、、、
無償化だから払う額は昔に比べたら全然少ないですが、足元見られてる気がして💦

無償化の意味!!って感じです😭

この怒りをぶつけるところがなくてモヤモヤします。

コメント

りのママ

幼稚園独自の料金やバス代、給食費など物価高騰でじわじわと上がってますよね。
私の通ってる幼稚園も4月から値上がりします。。。

  • みすずまま

    みすずまま

    そうなんです!
    でも何故値上げするかって記載がなくて、毎年毎年値上げされるのでモヤモヤしちゃって💦
    こっちの給料は一切上がってないのに辛いです😭😭😭

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

幼稚園ってなんだかんだお金かかるなと感じています。
無償化前はそれが支払える家庭だけが通わせられていたけど、今は無償化であまり家庭の経済事情は関係なく通わせられていますが、元々はそういう家庭が通わせていたところなだけあって、無償化に期待して入れるとちょっときついなとなりますよね😂

  • みすずまま

    みすずまま

    確かにそうですよね🥺
    それが嫌なら公立の幼稚園に入れば良い話ですもんね😭
    でも毎年値上がりはキツイです😭

    • 3月7日