※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえっく
ココロ・悩み

赤ちゃんの長時間移動について、新幹線で9時間の移動は赤ちゃんには大丈夫でしょうか?

赤ちゃんの長時間の移動について質問です。

子供が6ヶ月になる頃に実家に帰省することになりました。
飛行機だと4時間ほどなのですが、私が飛行機がほんとに苦手で出来れば新幹線で帰りたいと思ってます。
その場合、9時間ほどの移動時間になってしまうのですが、やはり赤ちゃんには酷しいでしょうか?

コメント

あか☆ママ

お子さんの月齢にもよりますが、早く着けるのであれば飛行機をおすすめします!

私も兵庫↔千葉間を新幹線で往来てましたが飛行機が断然早いので今は飛行機が主です!その方が子どもの負担が少ないかもです。

梨娘

私は6ヶ月のときに、旦那の田舎に帰りました。
新幹線で4時間。その他の移動含めて5時間30分くらいでしたが、私が疲れ果てました(笑)
6ヶ月くらいだといなくならないし、無茶言わないしと思いましたが、席が無いのでずっと抱っこ。
ぐずればデッキ。
飽きてくるので、デッキであやす。基本デッキにいましたね。
9時間だと本当に厳しいので、席をお子さん分も確保してゆったり行かれた方が良いかと思います。

あと、行くのは平日ですか?
土日はちょっと厳しいかもしれませんが、平日なら新幹線の多目的室の近くを取ればそこが空いていたら授乳等に貸してもらえます。
しかし、利用前に車掌さんに鍵を開けてもらわないといけない、元々具合の悪い人に使用する場所なので、誰かいると利用できないなど、なかなか不便な面もあります。
確か、のぞみの11号車だと思いました。
私は、近くが取れなかったので、授乳ケープで席で授乳しました。

くんめー

飛行機も新幹線もどっちも長時間経験したことあります。
飛行機は気圧の問題とかも気になりますが、私的には新幹線9時間はけっこう大変かと(>_<)
飛行機だと航空会社によって体重制限はありますが、バシネットというちっちゃいベビーベッドみたいなのが付いている席を指定出来ますので、うまく赤ちゃんが寝てくれたらそこに置いておけます。
新幹線だと抱っこ紐か腕で抱っこですかね。
私は新幹線の時、2時間抱っこしていましたがけっこうしんどかったです。
移動はお一人ですか?
飛行機なら優しいスチュワーデスさんなら代わりに抱っこしていてくれますが、新幹線だとそうもいかないので、赤ちゃんも一緒に移動する感じですかね。
個人的には飛行機がオススメです!