※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育料って収入によって決まるけど、双子って倍かかるの?なんか補助とかある?

保育料って収入によって決まるけど、双子って倍かかるの?
なんか補助とかある?

コメント

ママリ

二人目半額が適応になるのでは😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へぇ〜そんな制度が!

    • 3月6日
あんころもち

お住まいの市町村によるのでは?

私の住んでるところでは
2人目から無償化なので
1人は通常。もう1人は無償。です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラッキーですね!だから双子でも平気なんですね!

    • 3月6日
  • あんころもち

    あんころもち

    第一子から保育料無償化の市町村もあるので全国統一してほしいですよね..

    • 3月7日
おかゆ

自治体のホームページ見るか、役所に電話して確認するのが確実。

ママリ

うちの自治体は2人目半額でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういう制度がないと双子なんて産めないですよね

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    双子は関係なく2人目が半額、3人目が無料ですね!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へぇ〜すごい

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちは2人目3人目が双子ですが、
2人目は半額
3人目は無料です!
ちなみに1人目も無償化です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとり親だから無償化ですか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、年少以上、又は3歳の誕生月から無償化ですよ。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは
    4月から年中さん4歳(無償化)
    未満ちゃん(2歳双子)です❣️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜そういうことですか!
    3歳になる誕生日から無料ですよね!
    2人未満児がいても半額だけなら助かりますね!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    おそらくですが、
    幼稚園は誕生月から、
    保育園は年少の4月から無償化です!

    • 3月7日
ゆっぴぃ

下二人が双子です。
双子だからという割引はないです。普通の兄弟割で二人目半額三人目無料です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟割なんてあるんだ!

    • 3月6日