※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の発達についての相談です。発語がない、指差ししないなど気になる点があり、自閉症の可能性も心配。この月齢での発達具合についての意見やアドバイスを求めています。

11ヶ月の発達について

バイバイする
拍手する
いないないばぁのようなものをする
名前を呼ぶと手を挙げて返事する(たまに)
ボールを入れるおもちゃに上手に入れられる
靴履いてよちよち歩ける
いつも大人の方をじーっと見てて目が合うと笑う
なんでもすぐゲラゲラ笑う方

なのですが、

気になるのが、

指差ししない
指差した方をあまり見ない
発語なし(喃語はうるさいぐらいめちゃくちゃ喋ります)
人見知りしない
外の遊び場では呼んでもあまり来ない
離乳食の進みが悪い(いまだに手づかみはお煎餅くらいしかできません)
コップのみできない

などが気になります。

まわりの子は10ヶ月くらいでバス!と言っていたりしていたのも見ていたのでうちはもしかしておかしいのかな?と不安になります💦
ネットで調べるとすぐ自閉症と出てきてしまい本当にそうなのかもと思ってしまったりします。
このくらいの月齢でこの発達具合って実際どうなんでしょうか?
みなさまの意見で大丈夫なのでご意見お願いします。
またアドバイスなどあればおしえてほしいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

周りと比べると心配になりますよね💦

うちの子は指さし、人見知りは1歳頃からでした。
人見知りは本当に急に始まり、今も親にべったりです。
発語は最近になってからです。
外では遊びに夢中で呼んでも無視されます···
手掴みは形を変えてみたら、持つこともありました(いちょう切りだと興味を示さないが細長く切ると興味を持つなど)。
コップ飲みは1歳頃からできましたが、今も手で補助しないとぶちまけたりします。

参考になるか分からないですが、1歳で健診を受けた時は異常なしだったのでみみさんのお子さんも大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安になります…💦

    めちゃくちゃ参考になります😭!
    うちももうすぐ一歳なので少しでいいからママリさんのお子さんのようになっていってほしいです…!!
    外で無視されるのあるあるなんですかね…
    手づかみやコップ飲みも参考になります😭
    ありがとうございます!

    • 3月6日
boy&girlmama

11ヶ月でそこまでできるなら全然問題ないと思います!長男はかなり成長ゆっくりめでやっと1歳くらいでまんま、まま、パパと言うようになり徐々にじぃじ、ばぁば、わんわん、にゃんにゃんと言える言葉が増えてった感じでコップ飲みと指さしスプーンも1歳1ヶ月頃で外遊びでは夢中になってて呼んでも来ない事ありました!言葉が理解するまではまだまだ先なのであまり気にせず気楽に過ごしてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!!😭
    何か一つでもいいから発語して安心させてほしいです😂

    ありがとうございます。参考になります!!
    そうですよね、気楽に過ごしたいのにいつも悩みすぎてしまっていけないですね😩

    • 3月6日