※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達がゆっくりの子どもがお勉強メインの幼稚園に入るのは大丈夫でしょうか?入園は合格したが、不安がある。

発達がゆっくりの子どもにお勉強がメインの園(幼稚園)は厳しいでしょうか…?
入園時の面接では特に言われず合格だったのですが、4月を目前に不安になってきました😂

コメント

咲や

指示を聞けるかどうかですね🤔
指示を聞くのが苦手、脱走パターンなら難しいですが、指示を聞ける子ならなんとかなる気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一時保育をたまに利用していますが、発達面が気になると伝えたところ脱走はなく指示もそれなりに通っているので問題ないと言われてはいます。ただ親としては本当に大丈夫なのだろうかと不安になっています😭

    • 3月6日
  • 咲や

    咲や

    上の子が卒園した幼稚園の運動会は
    年少はかけっこのゴールに親が待機
    年中はかけっこのゴールに担任が待機
    年長はリレーのチーム分けや走る順番も自分達で決める
    という感じで成長が分かりやすかったです😊
    成長がのんびりな長男も、それなりについて行っていましたので大丈夫だと思いますよ☺️
    幼稚園入園前はダンスをしなかったのですが、幼稚園入ってからリズム音痴だということが判明しました🤣
    次男は体操見ながら真似しているので、長男よりはリズム感はマシかもしれませんが😅

    • 3月6日