旦那が早生まれのリスクを気にして妊活に懸念を持っている。私は早生まれよりも妊活を優先したいが、旦那との説得方法を知りたい。
妊活と早生まれについて
上の子と4学年差希望でしたが、妊活開始と同時に私の持病悪化で妊活ストップしていました。
この度ようやく体調も戻り、医師からも妊活の許可を得られたので妊活再開しようと思ったのですが、今の時期妊娠すると早生まれになることを旦那が気にしています。
上の子はたまたまタイミングも良かったのか5月生まれですが、今回は私の年齢や、いつまた持病が悪化するかもわからないし、すぐ授かれる保証もないので私としては早生まれだろうが関係なく妊活トライしたい気持ちが強いです。
ですが旦那は、
・男の子だった場合早生まれは可哀想(?)
・旦那も私も小柄なため、同級生に比べてより体格的な面で不利になる。
・5ヶ月くらい妊活我慢すればいいだけ
・大人の都合でなく子供の立場を優先的に考えて欲しい。(大人の都合とは4学年差の希望や体調が落ち着いている時に妊活をすることだそう)
のようなことを言っています。
そんな希望通りに授かれるわけないし、そもそも4.5.6月に生まれたからといって全てにおいて有利なわけないし…
旦那を説得するにはどうしたらいいでしょうか。
※早生まれの方や早生まれのお子さんを持つ方、気分を害するような質問で申し訳ないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
ゴン太
旦那様なにをそんなに早生まれが嫌なのかな?可哀想って言葉が『んっ?』ってなりました☺️
私、早生まれですが生活において困ったことはないです🖐🏻
身内に早生まれの男の子居ますが、私もですが困ってないです🖐🏻
早生まれの身内の男の子は頭も賢いし顔もいい方だと思います!身長も高いし(親、2人は低いです!)一時期、モデルの仕事してましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
大人の都合とか言うけど早生まれかどうか気にするのがそもそも親(というよりご主人)の都合だなー。と思ってしまいます。結局、親の心配を減らしたいだけでしょ?何月生まれでも、体格いい子はいい、小さめは小さめ、運動もそう、勉強もそう、成功する人は成功する。優しい子は優しいし、がひかえめな子は控えめだし、ガツガツ行く子はガツガツいくし。
てか、体調が落ち着いてる時に妊活するのは大人の都合とかご主人ふざけてるんですかね?どんな疾患かわからないので当てはまるかわかりませんが、母の疾患の症状コントロールがついてない状態で妊娠して、母体が危険だからって中絶をした方や早産となった方、流産、死産だった方を仕事上見ているのでふざけんな。と思っちゃいました。
子どもを産む人への慈しみやリスペクトを全く感じません。無事に妊娠期間終えるのが1番子供のためじゃないですか?そのためにまずは母の体調優先ですよ?
ご主人は医療機関で一緒に病気の説明って聞かれてますか?どのくらい悪化の可能性があるのか、悪化したら妊娠が難しいことなどを第三者に話してもらうのはどうでしょうか?
早生まれにもメリットを感じます。早生まれの方が自然と早め早めにいろんな経験できていいなー。と思うことあります。
物事を学ぶのにあまりに早すぎるのはダメですが、多少早めなのは良いことだと思ってます。
小学校に入るのが6歳11ヶ月なのと6歳0ヶ月の子なら後者がいいなー。って私が小学生にもどれるなら思っちゃいます。
私自身(12月生まれ)が小学生までは飲み込みが早い方で小学校の勉強がつまらなくて、3学年上の姉の溜めていた教育教材をしてたので、4月生まれならもっと授業がつまらなかったのかもなー。と思ってます。
あとは、保育園とかだとやはり同じ学年の子たちとは差があると思いますが、その分しっかり気にかけてもらえるんじゃないかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もはじめてのママリさんの意見全てに同意です。私の気持ちを代弁してくださるようなコメントに気持ちが救われました。妊活についてまだちゃんとした話し合いができていませんが、私の気持ちがわかるように上手く旦那に伝えたいです。(このコメントを見せたいぐらい…)
早生まれに関しても素晴らしい考えだなとおもいました。早生まれ=デメリットと考えている旦那に少しでも響けばいいのですが😔こんな素敵な考えもあると伝えたいです。- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
いえー!
何があっても危険になるのは胎児とママで、身も心も傷ついてきた女性たちをみてきたので無茶苦茶怒っちゃいました❤️笑
早生まれだからって大人が先入観持つことで子供が劣等感で成長が阻害されるって研究もあるみたいで、結局大人のかかわり方かな?と思います❤️
ご主人と話し合いうまく進むといいですね- 3月16日
🔰
うちは正直言って選べるなら早生まれじゃない方がよかったなーと😖
生まれるまではとにかく早く欲しいと妊活していましたが数ヶ月待てばよかったと思っちゃってます。
幼稚園受験でも遅生まれの子と発達に差がありそれだけではないのでしょうけど落ちました。
今は塾に行かせてますけど理解が追いつかないこともあります。
月齢的にはできるようになっているので同じ月齢だったらできだだろうになぁと思うこと多々です。
小受も考えているので早生まれは厳しいなぁと😖
小学校中学年くらいからはあまり変わらないかもしれませんが、体力面や成長の面でも早生まれは損だなーと思います。(3歳の753も数えでは身長が低すぎて着れる着物がかなり少なく満年齢ですることになりました)
幼い間は同い年でも小さくて可愛がられるとか、ある程度年齢を重ねると遅く年をとるのはいいことなのかもしれませんが‥。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、受験で考えるとそこで生まれ月での差が出そうですね💦旦那もそこを心配しているのかな🤔もう少し旦那と話を詰めてみます。コメントありがとうございました!
- 3月6日
はじめてのママリ🔰
うちの下の子も早生まれ男の子ですが、早生まれで不利だと思ったのは満3歳クラスに入れなかったくらいですけどねぇ笑。
体は決して大きい方ではないですが小さくもないし、基本的に何でも第2子ポテンシャルで問題なく過ごせています。
うちは上の子が早生まれではないのに小さい頃は小柄だったし、発達ゆっくりめだったので早生まれだろうがなんだろうがそこは個人差だと思います。
上のお子さんのお友達で早生まれいませんか?
その子達を見て説得してみるとか。
後はやっぱり持病の観点じゃないですかね。
これ逃したら2人目はもう無理!くらいの勢いでお話するとか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうなんです。持病を考えると正直早生まれ云々より妊活できるタイミングのうちに!の考えが強いです。この先も体調悪化のリスクがあるし、最悪授かれないかもしれないし。旦那は大丈夫だよ〜なんて言いますがなぜそんな楽観的なんだろうと思います😢
- 3月6日
ねねこ
例えば早生まれを避けるために半年くらい妊活遅らせたとして、そこからまた半年妊娠しなかったら?またその期間はお休みするのでしょうか?
価値観の問題かと思いますが、早生まれ可哀想だったら、男で背が低くかったら可哀想、女でガッチリしてたら可哀想、、とかもう色々と気になり出しちゃう気がしますね😂
旦那さん、周りと比べてうちはどうか、周りよりも優っている劣っている、悔しい想いをさせたくないとか、そういう事を気にする方なのかなぁと少し思いました。
私は考え逆です。不妊治療していた事もあるせいか、こればかりは授かりものなので、子供の立場よりも今の自分たちの生活、まぁつまり体調も含めて大人の立場で妊活して、赤ちゃんが来てくれたタイミングがその子の産まれたい時だと思っています😌
価値観を変える事は難しいので、年齢などを全面に出して話してみたらよいのではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私もねねこさんと同じ考えです😖旦那と価値観が違うのかもしれません。
欲しい時に授かれる保証はないこと、時間が経つにつれ母体の年齢が上がるのは確かなことなので、可哀想な可能性をあれこれ考えるよりも現実としてあることを旦那に説明していきたいと思います😭- 3月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですよね!早生まれだからって何でもかんでも可哀想とか不利とかそんなことないと私も思います。どうにか旦那を説得したいです…😭