※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う予定で、名前付けの方法や便利グッズについて教えてほしいです。オムツ以外は下の子にお下がりする予定です。

来月から保育園に通います。
名前付け、どうやるのがおすすめですか?
便利グッズとかあったら教えてください✨

・オムツ
・靴下(足裏に名前を書く指定があります)
・靴
・タオル

オムツ以外は全部下の子にお下がりする予定です!

コメント

おやつ

おむつはスタンプかはんこです!絶対!笑笑
靴下カバンタオルはうちはシールにしました!
靴下はシール剥がれやすいのと、はんこも色が抜けやすいので、何度かお直し必要です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    オムツは絶対スタンプ!覚えました!笑
    靴下の名前はなかなか難しそうですね💦色々試行錯誤してみようと思います。
    コメントありがとうございました✨

    • 3月10日
(´-`)oO

オムツ→オムツスタンプか油性ペン
靴下→フロッキーネーム(アイロンでつける)
靴→中のべろの部分に名前シール
タオル→名前書く所があれば油性ペン、なければタグにお名前シールかお名前スタンプ

保育園によってお名前シール禁止のところあるので聞いた方がいいかもしれません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    お名前シール禁止とかもあるんですね!
    聞いたらダメと言われそうですがちゃんと聞いた方が良さそうですね💦
    コメントいただきありがとうございました✨

    • 3月10日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    お名前シールやマスキングテープはもし取れた時に子供が食べちゃうからダメなところもあるみたいです(>_<)ヘアゴムも小さいものだとダメだったり💦

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤飲怖いですもんね😭保育園に確認しますー!
    ありがとうございました✨

    • 3月11日
ななな

ナマエノアトリエっていうサイトのお名前シール、色んな種類あって食洗機対応の耐水シールやアイロンつける洗濯対応のシールとかあってオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    ナマエノアトリエ見てみました!色んな種類のシールがあるんですね✨
    シールOKか確認してから買ってみます😊
    コメントありがとうございました!

    • 3月10日