※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあママ
子育て・グッズ

生後三ヶ月の娘が活動時間内に寝かしつけできず悩んでいます。ベッドに置いてもすぐ目が覚め、抱っこしないと泣いてしまいます。育児初心者でアドバイスを求めています。

もうすぐ生後三ヶ月になる娘を育てています。
みなさんは活動時間内に寝かしつけをしていますか?
日中ベッドにいるときはご機嫌そうにみえても、抱っこすると「眠かったんだ〜!」と主張するようにギャン泣きします。
そのため活動時間を意識して寝かしつけをしていますが、ベッドに置いても10分くらいで目が覚めてしまい、結局一日中抱っこしていることがほとんどです。
初めて育児でどうすればいいのか分からず…。
皆様!もしよければアドバイスをお願いします(> <。)

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

日中ずっと抱っこ寝でした😵‍💫
先週くらいから朝寝をベッドでできるようになりました!
抱っこで寝かしつけてベッドじゃなくて、活動時間内にベッドに寝かせてホワイトノイズやトントンしてます!

  • ゆあママ

    ゆあママ

    なるほど!ベッドに寝かせて寝かしつけをしているんですね!🥺✨ありがとうございます!(> <。)

    • 3月5日
ゆん

1人目の時はベッドに置かれると
泣く&全然寝ない子で3ヶ月くらいの時は1日中抱っこでした!寝かしつけはスクワットです(笑) 中々寝ないのでミルク飲ませたらすぐ寝かしつけ開始してました😂
2人目はミルク飲んでベッドに置いたらセルフねんねしてくれるので抱っこでの寝かしつけはしてません😊
基本的にご機嫌で遊んでくれてる時は放置になってしまってます😅

  • ゆあママ

    ゆあママ

    そうだったんですね!🥺回答ありがとうございます!スクワット!!なるほど!!!
    ゆんさんの一人目ちゃんと似たタイプなのかもです😢すぐに寝かしつけ開始を意識してみます!本当にありがとうございます!✨

    • 3月5日