※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

少子化の影響で家族の重要性を感じる。未来に介護や支えが必要な人が困る社会にならないよう、子育て支援が必要だと考えています。

少子化とまらないですね。このまま少子化だと、寿命ばかり長くなって、子供や家族がいない人たち、老後どうするんだろ。。とおもいます。実家近くに住む祖母(娘にとってはひいおばあちゃん、87歳)は、足が不自由で買い物には行けません。目も悪くネットもスマホも使えません。買い物は週に一回母が買ってきたり、掃除を手伝ったりしています。(祖母は家族みんなに好かれていて、みんなそれぞれ時間を見つけて喜んで手伝っています。)
そんな祖母を見て、私は子供に介護をさせる気なんて全くありませんが、歳をとると、本当に気持ちとは裏腹に家族の重要性を痛感させられます。祖母の兄弟はみんな体が悪く、とてもじゃないけどお互いを支えられません。

一世代若い家族に頼らないとゴミ屋敷になったり、買い物すら行けない状況になるとおもいます。だから、未婚や子供がいないまま、少子化で社会システムが成り立たない社会になったら、困る人本当に困ると思うんです。。。
子供が育ちやすい、ママたちが子育てしたくなる社会になることに、税金や努力を惜しむ暇なんてないんじゃないかなと。。。

コメント

𝑘 𝑡 _

まぁ子供がたくさん出来たからといって、老後、自分の親や、祖母のめんどうをみんながみんな見るとは限らないですよね…。

子供や家族がいない人は、福祉や役所を頼るしかないんだと思いますよ。元気な方は年老いても元気にひとりで暮らしてらっしゃいますしね

少子化問題は難しいです。

  • ママり

    ママり

    本当にそのとおりです。でもこんなに少子化が早く進むと、役所も高齢者のために、緊急事態以外の日々の生活程度で税金かけてくれなくなるとおもうんですよね。。💦

    • 3月5日
  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    それでもやらなきゃいけないのが日本ですから…

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私の妹が結婚してますが、子供をつくらない方向でいます。
その理由は妹自身が働きたくないからです。
子供出来たらお金かかるし、自分の時間がなくなるし、働かないといけなくなるから。
それでいいの?って思いますが。
歳をとった時に子供が見てくれるとは限らないですが、少なからず、子供に頼めることもできるわけで…
私の子供達が、妹夫婦に会った時に、子供達も久しぶりに会えてどこか一緒に出かけたりすると、妹夫婦と手を繋いで歩いたりして、妹が家族みたいって言うけど、あんたらの子供じゃないし、そう思うんなら子供つくれば?って思います。
もし本当にこのまま妹夫婦が子供つくらず、老後が大変なことになっても、知らないです。