※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子に「カッコいい」と言う言葉は何歳まで効果がありますか。2歳の息子が「カッコいい」に反応し、スプーンを使うようになりました。いつまでこの反応が続くのでしょうか。

男の子に対して「〇〇の方がカッコいいよ😊✨」っていう言葉は、何歳くらいまで有効なんでしょうか?
2歳なったばかりの息子が急に「カッコいい」に反応して満面の笑みを浮かべるようになりました🤣
今まで好きなものだけ指で摘んで食べてたのに
「スプーン使うとカッコいいよ!」と家族みんなでおだてると、ニコニコしてスプーンで食べるようになり…
男の子単純でかんわいぃぃ〜😂🩷🩷🩷
何歳までこうなんだろう?
ずーっと単純でいて欲しい笑

コメント

初めてのママリ

うちの保育園では3歳までは
「お口に飛行機ブーンするとお空飛んでるみたいでかっこいいね✨自分でしたらもっとかっこいいね!」と上手く乗せてました✨
それが聞かなくなった時の第二の手段として、「飛行機って、ゆっくりでしょ?ヘリコプターならどうかな?パトカーの方がもっと早いかもよー?」と色んな乗り物でとにかく食べさせてました笑

はじめてのママリ🔰

保育園では年長まで男女共に効きました笑
○○ちゃんの座り方かっこいい!!○○くんお部屋の中では歩いててかっこいい!などなどよく使ってましたが全員が毎回はっ!!!ってなって褒められた子の真似するのが可愛かったです😂

3怪獣ママ

かっこいいよ!は3歳くらいまででした!

今は、誰が1番優しいかな?
誰が1番かしこいかな?

ママのお願い聞いてくれる
賢い子はだれー??というと

3人が一目散に動き出して
逆に誰がやるかの喧嘩が
はじまるくらいまだまだ
単純です笑

3歳はママとどっちが早いかな?競争しよう!とかも通じます笑
↑負けないといけない🤣

1番上はかっこいいよ!とかだと
別にカッコよくなくてもいいし!
となります🥲

でも、情に訴えかけて
お願い聞いて欲しいというと
聞いてくれます笑