※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の知り合いが幼稚園や保育園に入れず、家庭で子供を育てる選択肢もあると思います。ただ、小学校入学までの家庭保育で遅れを取りそうな気もします。家庭保育についてどう思いますか?

近所の知り合いが保育園、幼稚園共に入れず小学校入学まで家庭で見ると言っていて、そういう選択肢もあるのか🤔と思いつつ小学校入学までは長いな😂と思ってしまいます笑
たしかに幼稚園、保育園は義務教育ではないですよね。ただ最近は年長さんで字の読み書きをしてると聞くので家庭保育からの小学校だと色々遅れを取りそうな気もします🤔小学校入学までの家庭保育ってどう思いますか?

コメント

ままり

そういう人もいるんだろうな、6年以上ずっと自宅で見るってすごいなと思います。
家庭保育でも読み書きぐらいなら親が教えられますし、そこは大した問題ではないと思いますが、集団生活を小学生からいきなり始めるとなると苦労しないかな?とは思います。

はじめてのママリ🔰

その家庭で決めたなら周りがどうこう言ったりすることもないとは思いますが、お友達もできないまま退屈そうだなぁと思います🤣
ワタシが子ども本人なら毎日毎日ママとしか遊んでないのは飽きちゃいそう。。
もしお友達がいたとしても、なんでいつもおうちにいるの?幼稚園行ってないのー?とか自分との差?にも気付くし、幼少のそういうのを大きくなってから知った時に、なんか嫌になりそう。。

星

学力とかは家での勉強指導でどうにかなるかなとは思いますが、友達との団体行動、共存とかがいきなりだと困るかなと🤔

はじめてのママリ🔰

本当にお母さんお父さんがしっかりみてたらすご😦みてなかったらかわいそう…💦ですかね
ただ年中年長で同年代お友達との関わりを学ぶときいてるのでそれはどうするのかな…て思います

はじめてのママリ🔰

いきなり小学校からだと人間関係の築き方や集団生活に苦労するかなと💭

幼稚園の年齢って些細な喧嘩とかお友達とのやりとりなどを沢山経験して時に大きな喧嘩とかして色々なことを学んでいくと思うので💦

集団生活がどうか…ですよね。いきなり45分間座ってないといけないし、指示も幼稚園や保育園に通っていたら先生が年齢に合わせ説明したりして最終的には就学時には困らないようにしてくれているところがほとんどなのでいきなり小学校が初めての集団生活じゃ大変だと思います💦かなりの小規模校じゃなければ尚更…。ひと学年3〜4クラスあるともう人数だけで圧倒されたりして子供が大変だと思います。

はじめてのママリ🔰

低学年のうちは、必ず、「幼稚園でこんなことやってたんだよ」「みんなの保育園にはどんなものがあったの?」「こんな先生と仲良しだったよ」など、幼稚園や保育園の話題になるので、そういう場で話の中に入っていけないのは可愛そうだなと思います。

さやえんどう

そういうやり方もあるなーとは思いつつ、でも社会性とかそれで大丈夫なのかな?とも思います。
子どもには子どもの世界があり、それを学ぶのも必要かなーと思ってるので…
小学校上がってお子さん苦労しそうだなと思ってしまいました。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

多分幼保の3歳以上児無償化は、やはり入学前までに集団生活をさせたい。と言う思いがあるからだとも思います。
わが子今5年生の時は、無償化ではありませんでした。
幼稚園なら月に3万円、私立助成でいくらか返還はあるものの一旦は払わないとなりません。
それでもどこかには1年でも2年でも。と思われる方の方が多かったです。
家庭の事情でおばぁちゃんと思われる方が面倒見てて、経済的に幼稚園は無理。
保育園が2年保育で決まった。と喜んでいた方。
保育園は、私が今働いて無いからダメって言われて。でも私立行かすほどお金無いから。片道30分自転車こいでお弁当持ちで公立幼稚園に行く事にしました。って言われてた方居ました。