※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
お仕事

会社の風習で社長宅に結婚後挨拶が必要。自分は行きたくないが、会社が気にしている。行かないことがおかしいでしょうか?

うちの会社は家族経営で、少し宗教染みています。そして妙な風習があり、結婚した社員は、相手を必ず社長宅に連れて食事なり挨拶をしにいっています。私は中途で三年目。結婚半年。職種も他の人と違い、社長に関わることはありません。なので、余計に行きたくなく、旦那も家族も『なにそれ』と。会社自体は好きではなく、子供できたら辞めてもいいくらいに考えています。
そういった習わしがあるのに、行かない私はおかしいでしょうか?『会長が〇〇さんは来ない』と言っているらしく、めんどくさいです、、、

コメント

🌹

旦那が単身赴任で中々帰って来れないみたいな話して子供できたら辞める。みたいな感じでどうでしょうか?

  • めい

    めい

    うちの旦那が自営なのは知ってるので、それは難しいんです( T_T)そしてなにより嘘がへたで← 笑

    • 3月20日
いちご

辞めるつもりなら良いと思います!
辞めないなら、グチグチ言われそうで自分がめんどくさそうなので足並み揃えたほうが良いかも?でももう半年たってしまってるからちょっと微妙ですよね。笑

  • めい

    めい

    そうなんですよね笑
    時間置き過ぎました笑
    でも、私の中で行かないことは決定してるんです!ただ、友達にこの話をしたら『行かないなんてすごいね』と言われ、この考え方は普通じゃないのかなと気になって(´-`)

    • 3月20日
  • いちご

    いちご

    そんなことないです!
    私もそういう伝統は重んじない方なので笑
    お気持ち分かりますよ✨
    ただ日本人は右にならえ的な嫌われたくない?文化があるので、そのお友達からしたらスゴイな!って思ったのかもしれませんね!

    • 3月20日
  • めい

    めい

    共感していただけてよかったです❤️
    そうなんです!私も日本人だなーって思いました笑
    お陰で自分の意思を貫いて行けそうです!
    ありがとうございました(´∀`,,人)♥*.

    • 3月20日