※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月半の男の子、足の力が強く立つことができる。腹筋も強く、体幹ががっしりしていると支援センターで言われた。

生後6ヶ月半です。足の力が強いです。
立たせてあげたら、手を持って数十秒立てちゃいます😅
腹筋も強くて男の子ってこんな感じなのでしょうか。体幹が強いというか。。がっしりしてる感じ?支援センターでも言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子は6ヶ月で寝返りしだしたくらいなので、その子によると思います🤭💗
歩くのも早そうですね💓

  • ママリ

    ママリ

    うちは早く寝返りしましたが、うつ伏せ嫌いで最近やっと寝返り返りするようになったくらいで早くはないと思いますが、ハイハイはいっぱいしてほしいので、ハイハイして〜😠笑ってなりそうです(笑)(笑)

    • 3月5日
はじめてのママリ

すごいですね!
うちの子も娘に比べて力強いなーと思ってますが、支えても立っちできないので特別足腰強いと思います😂✨
もしかしたらつかまり立ちやあんよも早いかもしれませんね!!

  • ママリ

    ママリ

    お座りも出来るので足腰は強いかもです!でも、腕と背筋?はまだまだで、ずり這いの兆候はありません😂
    ハイハイなしで伝い歩きとかしそうで、ハイハイいっぱいしてほしい私としてはハイハイ促したいです!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしうつ伏せしてる時に片腕あげたりするのが簡単に出来ていそうなら、足が浮かないようにしながら足の裏を大人が手で支えてあげるとずり這いのきっかけになりますよ☺️
    大人の手で壁を作って蹴って前に進むイメージです💡

    上の子もずり這いや飛行機ポーズを少ししたら7ヶ月でつかまり立ちしていました😅 その後ハイハイはしましたが、物凄い遅いかったです(笑)

    • 3月5日
ママリ

性別じゃなく個性です!
女の子でもそういう子います☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!性別関係ないのですね!

    • 3月5日
ごん🐻‍

うちも腕を持ったら立って、嬉しそうにニコニコします☺️!!
寝てる時の足をバタバタさせる力も強くて、アパートの2階に住んでますが、下の人に迷惑になっていないか心配なぐらいです💦笑

  • ママリ

    ママリ

    同じ感じですね!!!😂
    ずり這いしてますか🤔??

    • 3月5日
  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    ずり這いはまだです😅😅

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    同じですね😂足の強さとずり這いは関係ないみたいですね(笑)

    • 3月5日
  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    そうみたいですね😂笑

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

娘も足の力強いです💦
立たせてあげた事はないですが、1ヶ月検診の時とかから足の力強いね〜って言われました😳

  • ママリ

    ママリ

    性別問わず個性なんですね〜
    足強いと色々活発で着替えとか大変ですよね(笑)

    • 3月5日
ママリ✨

よく食べる、細身の娘でしたが、5ヶ月で伝い歩きしてましたよ(笑)

  • ママリ

    ママリ

    6.5kgの細身です笑
    5ヶ月はすごいですね😂お家の整備がいきなり捗りそうですね😂

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子も特に足の力強いです!
4ヶ月検診の時に先生から他の子より足の力強いねー!て言われました!ただその分からだが大きいからね〜と言われましたよ😊

うちの子もがっしりしてる感じです!女の子はふにゃふにゃで柔らかいな!と感じてます!

男の子なのと、体質?によるのかな!と思ってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    大きめさんなんですねー!うちは小柄なので体型は関係ない、、🤔?
    個人差なんですね!!

    • 3月5日
はじめてのママリ

うちの子も足の力めちゃくちゃ強くて、首が座った時から脇の下とか持って立たせてあげると跳ねてました‪🤣‬