※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

3歳半の息子がうんちトラブルでイライラ。トイレは嫌がり、オムツで立ってしまい、出すのに1日以上かかる。小児科で薬もらうも改善せず。座らせると出やすいが、本人は立ちたがる。どこで相談すればいいか悩んでいる。

3歳半の息子、うんちがなかなか出来ずイライラしてしまいます😢
トイレは嫌がる、オムツで立ってしたがるけどそれだと出すまでに1日以上かかります。
お子さんが同じような方いらっしゃらないですよね😢


うんちしたくなってもトイレに行くことは嫌がり、必ずオムツで立ってします。

立たないとしない癖に、「うんちうんちー‼️」と言いながらゴロゴロとしているのを見るとイライラしてしまいます。
放っておいたらうんちしたがってから出すまで1日以上かかるし便秘になるので、小児科で薬を出してもらっています。
それでもすんなり出ず、うんちうんちー‼️とモゾモゾと騒ぎます。

一度だけオムツを履いたままトイレに座ってしましたが、それも泣き叫ぶのを私が押さえて座らせて出ました。
泣き叫びながらですが、数分で出たのでやはり座るのが出しやすい体勢なんだと思います。
でも本人は頑なに立ってしたいみたいです。
本人が立ってしたいならそれでいい、と思いますが、それだと出すのに1日以上かかる。
どうしてあげれば良いのか分かりません。

今日も夕方うんちうんちと騒ぐので座らせてみましたが、もぅトイレに向かう時からギャン泣き。
座らせたら立とうと抗ってくるし、泣き叫びます。
赤ちゃんみたいに寝転ばせて足を曲げたりさせるのも嫌がります。
結局寝るまで出ませんでした。
明日は朝またうんちうんちと騒ぎながらゴロゴロすると思います。
それで幼稚園休む日も今までにもありました。


かかりつけの小児科はこんな相談をじっくり聞いてくれる感じはしないのですが、どこで相談するものでしょうか‥

息子もしんどいと思いますし、イライラしてしまう自分も嫌になります。
早く解決したいです。

コメント

ママリ素人🔰

トイレはきちんと足がつきますか?
足ぶらぶらで不安定だとトイトレ完了前の子にはしにくいと思います💦

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます。
    踏み台があって、両足をそこに乗せることは教えています。

    • 3月5日
ママリ

うんちの時怒られるから出せなくなってたりしないですか??🤔💦

うちも上の子の時何度も怒ったせいで我慢するようになり便秘→切れ痔でしばらくうんちが痛くて辛い時間にさせてしまった経験があります😭