
小学生のお子さんがいる方、見守り系のGPSは何を使っていますか?今は幼…
小学生のお子さんがいる方、見守り系のGPSは何を使っていますか?
今は幼稚園で「ミマモルメ」(関西、特に阪神エリアの見守りサービス)のICタグを渡されているので毎日通園バッグに入れていますが、GPSは契約していません。
小学校でも一斉メール等のためにミマモルメに登録する必要があるみたいですが、小学生に上がったら行動範囲も増えるだろうしGPS機能が欲しいなと思っています。
そのままミマモルメの有料サービスに申し込むか、別の見守りGPSを契約するか悩んでいます。
今一番検討しているのが、auの「あんしんウォッチャー」というものです。
(6月までお得なキャンペーンをしていること、携帯会社なのでGPSの精度等も最低限は信頼できそうなイメージ、下の子がいるので2台目月額無料なのが有難いことなど)
皆さんどのサービスを利用されてますか?
ミマモルメの使用感や他のオススメGPSなど、あれば教えて頂きたいです。
- みお(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント