

初心者のママリ🔰
同じです!特に分けて貯金とかしてなくて、お金に色はないので必要な分トータルで溜まったり増えたりしてればOKと思ってます☺️

はじめてのママリ🔰
児童手当は別口座に貯めてて、
年払い一括の変額保険へ投資してます!
年払い一括でまあまあな額なのでら別で貯めといたほうが自分的に安心な感じで😂

はじめてのママリ🔰
おなじでーす!笑!!!

みんてぃ
貯金口座に入れてる&全体の収支が年間を通してプラスなので、貯蓄に回してる感覚です😀

ままり
同じです。
児童手当だからといって特別分けてないです。産休手当ても育休手当ても生活費口座にはいっていくので、生活費に使ったともいえるし貯金したともいえるしみたいな感じです🤔

はじめてのママリ🔰
我が家は給料とは別の口座に入金しています。
入金されたら、そのまま教育費として管理している口座で管理。なので全額『(教育費)貯金』としての考えです💡

ママリ🔰
皆様
まとめてのお返事失礼します💦
何かしらの用途で使いたいご家庭は意図的に別の口座に入れていらっしゃるのですね💡
とはいえ、私と同じように全部一緒くたになっているパターンも多いですね🙌
皆様ご回答ありがとうございます💕

はな
うちは、毎月児童手当分(今は円安だから、保険の方が高いけど)を学資保険に掛けてるので、保険に回してると言えるかなと思います。実質は、保険の分だけ毎月マイナスで、児童手当入ったら、貯蓄に回してる感じですが。

プーさん大好き
一括で入った口座から、1人1人の子供の口座にお金をうつしています。その子の為にもらってるお金ですので🖐️
コメント