※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

児童手当と子どものお年玉やお祝いで貰ったお金等どのように管理してま…

児童手当と子どものお年玉やお祝いで貰ったお金等
どのように管理してますか??🫢

子ども用の口座を作っていなくて
(何銀行で作ろうかずっと悩んでる)
児童手当は児童手当
お年玉等子ども向けに貰ったお金は子ども分で
それぞれ現金で封筒で保管してる状態です😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ジュニアnisaで積み立ててます!

はじめてのママリ🔰

児童手当ては習い事の費用にしているのでためたいません。
お年玉やお祝いはそれぞれ子供の口座に入れています☺️

はじめてのママリ🔰

出産祝いと児童手当は親名義、お年玉や誕生日など子供にもらったものは子供の口座に入れてます!
子どもに渡す時に出した履歴が出ないようにするため、また児童手当などはフォトスタジオでの撮影やランドセル、将来の脱毛や自動車学校のお金にするつもりです😌

ままり

児童手当は児童手当で主人名義。
これは最悪学費で使えるように名義は旦那。

ゆくゆく子供に行くお年玉やお祝いはゆうちょにしてます。UFJ銀行も口座ありますが予備的な感じで持ってます。
15歳位になったらまとめて渡せたらと思ってます。

はじめてのママリ🔰

ずっと銀行に眠ってます。
それ以外のお金は全て投資に回してます。