![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが抱っこや抱っこ紐でしか寝かしつけられず、布団に寝かせるとすぐ起きてしまいます。抱っこ紐で寝かせると1時間ほど寝れることも。根気よく布団に寝かせ続けると、長く寝られるようになるでしょうか?
日中は抱っこや、抱っこ紐でしか寝かしつけできず、、😭
寝入っても布団に寝かせると
30分したら起きてきて再入眠もうまく行かず
グズグズなまま次の授乳になったりします( ; ; )
長く寝かせてあげたくて 抱っこ紐のまま寝かせると
1時間ほど寝れた後 機嫌良く起きてきます🥹
根気強く布団に寝かせるのを続けていくと
始めは30分で起きてきても
そのうち長く寝られるようになるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月はそんな感じだったので抱っこのままテレビ見てました笑(泣かせるネントレは無理で😭)
でも朝から少しずつ抱っこのあとお布団でっと練習してたら6ヶ月前に突然抱っこしたら5分くらいで寝てそのまま添い寝したら1時間とか寝るようになりお昼寝も2時間とかまとまって寝る様になりました😴!
もう少しの辛抱かと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜😭😭✨
わたしも泣かせるネントレは可哀想になっちゃって無理で😭
テレビ見ながら抱っこしてるのも同じですー🥹
6ヶ月前にはお布団でも寝られるようになられたんですね😭✨✨
希望を持って、子どもの無理のない範囲でママリさんみたいに練習していきたいと思います😭🧡
はじめてのママリ🔰
布団おろしてすぐ起きたり泣いたりされるとめっちゃストレスたまりますよね😭😭
友達に聞いてもえ。起きないよ!とか言われて我が子はいつまで、、、布団置くことさえ嫌になってました😪
無理ない範囲で頑張ってくださいー!