![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のアクティブさは生まれ持ちか環境か?娘はダラダラタイプ。親も同じくゴロゴロ好き。親の行動と子供の遊びは関係ないかも。
子供がアクティブかどうかって
生まれ持ったもの?それとも生活環境?
どっちがあると思いますか?😂
子供って目が覚めたらすぐ遊び始めたり
自分から外に行きたい!とか言うの多いと聞きますが
娘は結構ダラダラしたタイプです😂
目が覚めてもしばらくは布団で転がって
YouTube見たり近くにある人形だけ添い寝させたり
軽く遊ぶかな?くらいでそのまま1時間とかいるし
午前中はあんまり動かないです(笑)
公園はそもそも親子で好きじゃないので行きませんが
買い物やキッズスペースは行けば楽しむし
普通に遊ぶのは好きだと思いますが
1日家にいても外に出たいー!とか言いません😂
家で多少遊びつつダラダラ…でも
そこまで嫌じゃないみたいです😂😂
私が特にアクティブなタイプじゃなくて
気が乗れば買い物や出かけるのも好きではありますが
午前中は寝てたいし1日家でゴロゴロするほうが
好きだったりはします(笑)
なので似たの?とも思いますが
子供って別に親がダラダラしてても
アクティブに遊ぶ時は遊ぶし…と思うと
関係ないのかな?と思ったり😂
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
環境とその子の性格によるのかなと思います😳
息子はとにかく外で遊びたい!体を動かしてなんぼ!な感じです、、
義父母と一緒に生活してるので
我儘言えば基本なんでも思い通りになるのでそのせいもあるかもしれません…
Sapi
性格が大きそうなイメージでした😂
大人が家にいたい日でも公園とかキッズスペースの楽しさを知ってたら行きたい!ってなる子のほうが多そうなので…(笑)
娘は1歳半くらいまではキッズスペース行っても40分くらいで
必ずもう終わりー!帰ろ~!ってなるくらいなのでアクティブではないなと思ってましたが
この歳になっても自分から出かけたいと言わないのでよっぽどだなと😂😂
うちも実家に入り浸りで甘々だし
旦那も私すらも娘に甘いので思い通りになってる生活はしてそうです…(笑)