※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

退職願提出後に返答がない場合、園長先生に直接相談することをお勧めします。周囲では早く受理されるケースもあるようです。

障害者施設で働いてます。3月いっぱいで退職をしようと思い、先月下旬、事務長に退職願を出したのですがそれからなんも言われません。
園長先生宛に書いたのですが、園長先生に会ってもなんも言われないんですが、園長先生になんか言ったほうがいいですか?

周りは退職願を事務長にだしたらすぐ受理されるんですが…

コメント

はじめてのママリ

退職の手続きや引き継ぎしたいのですが、何したらいいですか?と聞いた方がいいと思います。もう1ヶ月きってますし、忘れられてるかもしれないので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね💦
    ありがとうございます🥺

    • 3月4日
ママリ

退職願じゃなくて退職届じゃないと受理されないですよ。
退職願は法的には退職と認められないので効力ないです。
今すぐ退職届を提出しましょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、そうなんですか😱😱
    ありがとうございます!

    • 3月4日