
育児と両立できる働き方についてみなさんはどのような働き方で育児と仕…
育児と両立できる働き方について
みなさんはどのような働き方で育児と仕事を両立されていますか?
私は3歳と1歳の子どもがおり、もうすぐ育休から復帰予定で、時短勤務9時〜16時予定です。
子供たちが保育園のうちは、まだやっていけそうかなと思うのですが、小学生に上がった頃に
長期休みの間、毎日学童に通わせるのがかわいそうな気がしてなりません。(親のエゴかもしれませんが)
ただ、学校や保育園に通っている時間はフルで働きたい気持ちはあるので
長期休暇休みがとれる融通のきく仕事があるもんなのか??
と日々模索しているところです。
休みが取れずとも、在宅勤務ができれば子供達を家で過ごさせてあげらるのかなとも考えています。
みなさんはどのようか働き方をされていますか?
また、転職など考える場合はどこかへ相談されたりしていますか?
- みさ(1歳10ヶ月, 3歳9ヶ月)

ママリ
私は今年から復職し、みささんと同じくらいの歳の子達を育てています。
保育園に行ってる間、8:30-17:30はフル在宅勤務で仕事をさせてもらっています。製薬系の会社員です。
フルタイムで働いており、余裕があれば子供が寝た後に残業したり、お迎え行った後も旦那がいれば残業したりしているため、年収700万くらいにはなるかと思います🤔
在宅勤務だとちょっとした休憩に家事したり、料理したり、何より身だしなみを整えて出社したり、通勤時間もないので、本当ストレスフリーです。
在宅勤務でなかったら時短勤務だったでしょうし、子供にも余裕なくあたっちゃってたな...と会社と同僚には感謝です🥲
私も小学生に上がるタイミングが心配だったので、お互いの実家の中間地点に家を建てることにしました😇💸
考えすぎかもですが男の子の不登校とかも結構聞くので、それも視野に入れて、両方の親に頼れる環境、在宅勤務で息子が家にいても同じ家にいれる安心が作れたらな...と
今の会社だと小さい子を育ててても、在宅勤務は難しそうですか?

はじめてのママリ🔰
7歳と4歳の3歳差姉妹、9-17時で時短正社員です。
夏休みなのに夏休みじゃないのが可哀想、と思ってたのですが土曜日も学童に行きたい!って泣かれるくらいには楽しく通ってます。
在宅勤務もできるのでたまにお休みとか早く帰ってきていいと伝えてますが、本人から断られてます。笑
別理由で転職検討中ですが、転職サイト登録してエージェントさんに相談中ですー
コメント