※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月男の子がつかまり立ちやお座りで頭を打つことがあるため、ヘッドガードを購入したい。ヘルメット型とリュック型、どちらがおすすめでしょうか。

頭ガードについて


8ヶ月男の子です。


もう少しでつかまり立ち成功しそうな感じで、

頭をゴツんと倒れてしまいます。

あと、1人でお座りも最近しだして、後ろにゴツん…


基本は手で受け止めてますが、他の子どもの対応をしているときにゴツん、となってしまう時もあります…


そこでヘッドガードを購入しようと思うんですが、


ヘルメットみたいなタイプとリュックタイプ

どちらがおすすめですか?

コメント

もか

嫌がらないのであればヘルメット!
上の子はリュックタイプ使ってたのですが前が守れてないのでおでこに青あざ大量発生してました😇
ただヘルメットタイプはなかなか被ってくれなくて、結局プレイマットをひき、ローテーブルは捨てて、テレビ台には全部クッションを貼りました😅

  • ママリ

    ママリ

    試したことないので、どうなんでしょう…🥲ヘルメット買って買い損になる可能性もあるんですね😭
    たしかに、リュックタイプはおでこ守られてませんね😳盲点でした🤔

    プレイマット敷いてるんですが、敷いてないところとかでゴツんする我が子…😂

    大変参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
ママリ

リュックタイプ使っています!
まだ伝い歩きまででひとり歩きしていないので途中経過にはなりますが、うちの子は前に倒れることがなく後ろばかりで、帽子もかぶせたら泣いたりはしませんが首振ったりしながら脱ごうとするので今のところリュックタイプで不便を感じていません😀お座りが不安定な時に数回横に倒れて泣いていたこともありますが💦全方位守るならヘルメットですよね💦
リュックは全然ダメ!とか結局ヘルメット買い直したとか書かれているものも見るので、我が家は少数派かなーって思っています😺

  • ママリ

    ママリ

    我が子結構横と前に倒れます😭
    ただ、帽子嫌がる可能性がなきにしもあらず…で迷います。。
    あと、リュックタイプの見た目のかわいさで😂💕
    コメントありがとうございました!
    参考にさせていただきます☺️

    • 3月3日