※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラム
子育て・グッズ

息子の初節句について、何をしたらいいか悩んでいます。初節句や節句の予定を教えてください。兜の飾り時期も知りたいです。

男の子 初節句について

今日はひな祭りですね!
インスタなどで、娘さんのいるご家庭が色々やってるのを見ました。(友だちの家族や、インフルエンサーの方々)
ちらし寿司を作ったり、記念撮影をしたり、両祖父母を招いてパーティーをしたり・・・すごいなーと思います。

そんなのを見ていると、5月に迎える息子の初節句について、色々考えなければ・・・と少し憂鬱です。
男の子のお子さんがいる皆さん、初節句は何をしましたか?
初節句に限らず、今年の節句はどのようなことをする予定ですか?
又、兜はいつ頃から飾りますか?教えてください〜!

コメント

はじめてのママリ🔰

初節句…
アリスで写真撮るくらいです💦
兜は、去年は忙しく(三男出産で)出せなかったので今年はそろそろ出そうと思っています✨

  • ラム

    ラム

    もう出すのですね😳
    まだ買ってもいないので、早めに探そうと思います😅

    • 3月3日
2児ママ

息子は7月生まれなので
初節句にはもう
ご飯も食べられる月齢でしたし、
兜型春巻きと鯉のぼり太巻きを作りました!

でもまだご飯も食べられない歳なら
兜と写真撮るとかぐらいしか
しないと思います😂


今年からは
子供が大きくなってきたので
節句=手巻き寿司パーティーを
固定化します(笑)

  • ラム

    ラム

    手巻き寿司パーティー良いですね😊!
    そうですよね、今回は写真を撮っておしまいにしようかなと思います・・・が、そこに祖父母は呼んだ方が良いのですかね?😅

    • 3月3日
  • 2児ママ

    2児ママ


    我が家は全ての行事に
    呼ばないと決めてます!
    めんどくさいので!

    • 3月3日
  • ラム

    ラム

    そうですよね、一度呼ぶとまた次・・・となっていったりしますよね😅
    わたしも正直言って、めんどくさい!と思っていたので、同じ意見の方がいて嬉しかったです!ありがとうございます

    • 3月3日
う

明日以降で天気のいい日に兜飾りや室内用の小型鯉のぼり出します!!

初節句は袴着せて兜飾りと一緒に写真撮ったりしましたよ☺️

母が鯉のぼりのケーキと、柏餅、ちまき、可愛い鯉のぼりの和菓子を買ってくれたのでそれも一緒に🎏
11月生まれだったので
まだケーキなどは食べられないし
写真撮っておしまいでした!

  • ラム

    ラム

    同じく11月生まれです!
    何も食べられないので、写真撮っておしまいですよね😅

    もう出されるのですね!まだ買ってもいないので、急いで探そうと思います◉

    • 3月3日
HMK

初節句去年しました🥰
兜は、4月頃に両親が購入してくれたので大安に届き飾ってました🎏
GWに我が家に両親を呼んで初節句のお祝いをしました!
ちらし寿司、お吸物、筑前煮、兜春巻き、茶碗蒸し、から揚げ、サラダ、ケーキ🎂を用意しました🥰🍓
夜泣きもあって大変でしたが、写真を見返すととてもいい思い出です🌈🤍

  • ラム

    ラム

    お話を聞いただけでも、きっと豪華で素敵な会だったのだな〜と思います!
    料理が苦手&息子はまだ何も食べられないので、どうしようかなあと悩み中です😕

    • 3月3日
ままり🐈‍⬛

素晴らしいことは何もしなかったです😂
ハーフバースデーを兼ねていたので、家で袴ロンパースを着せた写真は撮りました。
離乳食も胃腸炎で中断していたので、デコったりとかは全くなく。
大人の夜ご飯をちらし寿司にしたのと、ハーフバースデー&初節句のケーキは買いました。
誰かを招いたり的な事はしなかったです。
クリスマスとかも同じ感じですね🫣
もう少し分かるようになって、何でも食べれるようになったら、ちゃんとするつも、、、り、、です?
がんばります!笑

  • ラム

    ラム

    11月に出産してから、怒涛の行事ラッシュで、若干気持ちがへとへとです笑
    言われてみたら、我が家もハーフバースデーも兼ねられそうな日程です!!
    写真だけでも、自宅で頑張って撮ろうと思います😊

    • 3月3日