※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が子供と遊ばずスマホや漫画に夢中でイライラする。私が求めすぎか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

夫が子供とあまり遊んだりせずスマホや漫画を読むことにイライラしてしまうのですが、私が夫に求めすぎでしょうか?みなさんどう思いますか?

基本平日は娘の寝る前に帰れるかどうかぐらいの帰宅時間でたまに早く帰ってくる時があります。
早く帰れる時は私が先にお風呂に入ってその後に夫と娘が入ります。
私がお風呂に入っている20〜30分の間に子供との時間を優先せずにスマホか漫画を読もうとします。
普段全然会えないのだからせめてその時間くらい我慢できないのか、子供と関わろうと思う気持ちが湧かないのか?と私は思ってしまいます。
ちなみに娘のお風呂の受け取り?は私なので夫はそのまま長いと2時間くらいお風呂に入ってます。
その後もゆっくりご飯を食べて自由な時間があります。
なのでそこでスマホや漫画を読めばいいと私は思うのですが、働いている人からしたらそれくらい許してあげてとなりますか?
私が求めすぎなのでしょうか。
ご意見聞きたいです🙏

コメント

ママリ

分かります分かります🥲

うちの夫は娘が起きている時間に帰ってくることはほとんどないので娘と触れ合えるのは休みの日だけなのですが、それでもYouTubeを付けて娘をほったらかしてます😇💢

ひどい時は自分のみたいYouTubeを流しながら、携帯をいじってます🔥

私は専業主婦なので「しょうがない」と自分に言い聞かせていますが、正直めちゃくちゃイラつきます🤣

多分娘の近くにいるだけで満足するタイプなんだと思います…。
いや、遊べや💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそれです!!!笑
    うちも土日もまともに相手しないです😠
    私も専業主婦なので求めすぎなのかとモヤモヤしてましたがやはりイラつきますよね🔥
    私の感覚はおかしくないんだと再認識できてよかったです笑笑
    回答ありがとうございます🙏

    • 3月4日
ママリ

めっちゃわかります!!
ちょっとしか関われないんだから遊べよと思いますよね…
求めすぎじゃないと思います
YouTubeで他の家の子供の動画とか見始めて、いや他の家の子見るなら自分の子と遊べよ!!って怒ってから私の圧を感じているのかちょっと改善しました
その後もちょいちょい、遊んであげてよってはっきり言ってます
その少しの時間で遊ばないと、子供もどんどん離れていくんですよね…
上の方の、近くにいるだけで満足するタイプっていうのもよくわかります😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    そうなんです😠!!
    改善されたのですね!
    うちも何度も言ってるんですが中々変わらずで最近は言い訳してくるようになりました😇
    そもそも私が怒るから遊ぶのではなくて、子供のことを思ったら遊んであげようとならないのがもうなんか悲しくなります🫠

    • 3月4日